つねづね思ふこと https://kuje.kousakusyo.info/tsunezune/
Google  
web kuje.kousakusyo.info
for mobile
( https://kuje.kousakusyo.info/tsunezune/i/ )
くじぇ工作所の他サイトへ たまり場へ 過去ログへ トップページへ戻ります




2000年6月11日

 原作ファン以外は「見るんじゃなかった」とか「原作者のオナニービデオ」とか「見たら幽体離脱」とまで某ビンボーな生活でこき下ろされた『X』。なんぼのもんかいなと見ました。「おいおいおいっ。」そこまで僕は精神汚染されませんでしたが「ちょっとこの時なんかつらい事でもあったの?!」勘ぐってしまいそうななんだかな〜な内容でした。こういうの書いていたからその反動で『カードキャプターさくら』みたいなほんわかふんわりみんな幸せなお話を書いてしまいたくなったのかな?個人的にはこっちの路線の方が好きなんですがコミックのほうも次回最終回のようで次はどういうやつを持ってくるのか気になる。

2000年6月2日

ポケモン金にはまる

 そういえばレンタヒーロー片付けたものやっぱり、ポケモン緑、チャンピオンロード(普通のRPGで言うところのラスボス城へ行く道)で止まっているんですが、ポケモン金にハマってしまった(ありがとう!)。まぁぶっちゃけた話やってることは今までと同じポケモンをひたすら集めまくる事なんですが「うおぉお!いきなり(ポケモン)新型!!」「なに!こいつ勝手にアイテム使ったぞ(※ポケモンにアイテムを持たせた場合)」「技のアニメが全て書き下ろしじゃん!」「ポケギアいける!(※携帯電話・ラジオ等としても使える腕時計)」と新要素テンコ盛りに見事やられました。1である「ポケモン緑」がエンディングにたどり着けるのはいつの日か・・・(^^;。

2000年6月1日

このページ復活

 ちょっと前に使っていたホムペのレンタルスペースの会社が見事ブッ潰れてしまっていたので、ここ一ヶ月間切り替えの関係でこのホムペが使えなかったりしてたりする。しかしこの度ようやく使えるようになるみたいなのでせっかくだから前々からやってみたかった2年ぶりにトップページを変えてみました。ちなみにニュースステーションのOPをちょっと気にしたんですが<なかったことにしてください。まぁそれはともかく延々と時間も掛けたくもなかったので『お話いろいろ』のところがなんかマウスを寄せたときにヘンな紫の縁が出てくるとか、今回もあんまり面白い仕掛けが全然作れていないとか全体の構成は結局今までと全く一緒とか(内容的に実際のコンテンツを直接選べられるようにした方がいいような)まぁ気に入らない点はいくつかあるけどそれは中身で・・・あぁ更新しないと〜。

2000年5月25日

君は人のためにレンタヒーローになれるか(ネタばれ注意)

 「レンタヒーローを直訳すれば賃貸英雄である」というわけでメガドライブで一度発売され、熱烈なファンのラブコールによってリメイクされたこの作品。変身ヒーロー物が好きなのもあいまって買ってしまいました。で、空いてる時間を見計らってはそういえばポケモン途中でやりっ放しのままだったような気がしないでもなかったですが(^^;やりまくりました。主人公が最初はちびちびとヒーローらしからぬ仕事をこなすのだけど少しずつその規模が大きくなって・・・というこのストーリーのノリは好き。しかし前作がどうだったのか知らないんですが『RPGの移動は見下ろし型(で方角が常に固定されている)』に限る!基本的にはこのゲームは主人公の見ている方向はそのままに3歩下がったところにカメラを置いてという3Dな感じの方法を採ってくれているおかげでいつまでたっても地図が頭に入りませんでした(^^;お陰でなかなかポイントにたどり着けず何度同じところをぐるぐる回ってイライラしたか・・・しかもそんなときに何度も雑魚と格闘するハメになればむかつくことこの上なし(実は敵さん、例によって変身前と後を見比べられないみたいなので、レンタヒーローのコンバットスーツを脱いで移動すれば回避できたりする場合もあるみたいなんですが)しかも(かなりそういう制約ないけど)妙なところで引っかかって進めないとこのぐらい体狭めればいけるだろ〜とか突っ込んでしまったりするといったところが残念・・・グランディアのときもそんなことを感じたし3DRPGはまだまだこれからですなというところですか。  ところでレンタヒロコの正体。あれは主人公の妹というのは無理がありすぎるしてっきり主人公の同級生の女の子、彼女じゃないかな〜と睨んでたんですがエンディングを見るとどうも別人みたい。主人公ともう少し接近する話もあるかな〜とかも思ったんですけど(^^;

2000年5月20〜21日

検証!鷲ダム付近衝突事件

 半年ぐらい前こに〜氏がで車をぶつけて、本人らはなんとか無事だったが買ってまだ1ヶ月ぐらいしか経っていなかった車はミラーからドアのところまでボロボロになってしまって一躍仲間内では話題独占になってしまったという事件があったわけだが「こいつは検証しなければ」と・かか・こに〜・そして僕からなる単に金沢・岐阜を単に遊びに行ってき隊もとい事件検証チームが結成され一路事故現場を目指すのであった。
 行き道では結局のところどこかわからぬままポイントを通り過ぎ金沢まで行ってしまったのですが(^^;(※金沢へ遊びに行くというのも目的の一つだったし)帰り道は無事ポイントを発見でき早速検証となった。
 写真ではちょっとわからないですが事故現場はこの橋の欄干。ここに車の端を大きくぶつけたらしい。よく見るとその欄干にも衝撃の後が。  現場を橋の方から(事故時の進行方向とは)逆にとった写真。見てのとおり急カーブになっており、事故時ちょっとスピードを出しすぎたために曲がりきれなかったんだそうです。このページを見ている皆さん、お互いここらヘンは気をつけましょう。

 でもまぁ今回のこの事故ではこに〜氏の車がボロクなっただけで済んで、欄干を飛び出さなかったのは不幸中の幸いか?!そうじゃなかったチラッと見える川に落ちているカーブの警告版(?)が痛々しい・・・。  修理済みのこに〜氏の愛車。でもだからといってこの車ですから修理費は大変だったそうで。お気の毒さま(^^;
 と以上現地写真を交えつつ軽く書いてみたんですが、この他にもなんかミラーの残骸とかが結構残っていたりして半年経ったあとでも結構こういう事故の後っているのは結構生々しく残っているもんです。まぁ道も国道なだけはあって結構広いしその割にはカーブもあって夜なんかはどうしてもスピードを出したい気持ちになりますがこういう事故を繰り返さないためにも自分へも交通安全交通安全。といった無難な優等生っぽい締めで終わりにしてしまう僕はまだまだです。 まぁほう葉味噌を食べながら気にしない気にしない。

2000年5月18日

その名はエシュロン

 僕の夜11時は『』で締め!なのだが、今日の特集はビックリした。「などが世界の電子情報を盗聴しまくっている。その名は」・・・UFO番組かいっ!と思わずそのうさんくささに突っ込んでしまった。うーんいつもはまともな経済ニュースをやってる番組なんですけど。そんな凄いコンピュータを駆使してやってることとは「ビジネスの取引の際にも海外の他社メーカの情報を盗聴して米国内の企業にリークした疑いがある」まぁどれだけの取引をしたかは知らんけどセコすぎやしませんか?けど、もしコレが本当だとしたら「WINDOWSあたりにもネットで繋いでいたら個人データが密かに勝手に流出するような仕組み」が組み込まれているというのはありそうな話のような。そういうのが嫌な人はやっぱでも導入するっきゃない?でも僕はとりあえずまだソフトが充実しているWINDOWSの豊富なアプリケーションという重力から離れられんのよね。

2000年5月12日

菊次郎の夏(バレ)

 北野武の映画がカンヌ映画祭でどーのこーのとTVとかで騒がれていますが、どんなもんなんかいと(これは出展のみで賞はとってないんですけど)最新作の『菊次郎の夏』を借りてみました。
 久石譲の曲を入れるタイミングとあの色使いでしんみりさせてグッとこさせるものがありましたし、少年の成長物語かなと思わせて実は付き添いのオヤジの方がタイトルどおり主人公だったという展開とか話は考えられているんだけど、やっぱりストーリー自体は滅茶苦茶地味。もっとはじけまくってるのかなと期待しただけにちと肩透かしだったかな。

2000年5月7日

やられた〜(ちょっとネタばれあり)

 名作『CUBE』に燃えた僕は同じくレンタルビデオ屋で今度は同じく結構並んでた『CUBE IQ Hazard』を借りて見たわけなんですが。やられた〜(T_Tこんなの僕が燃えたCUBEじゃね〜!実は製作をしたアメリカ人もこの作品が日本にてまさかCUBEの姉妹品のように夢にも思ってなかったのか本編には一度も「CUBE」の文字はなく、代わりにタイトルぽくに出てくるのが『OmegaDiary』男女が密室に閉じ込められたらなんでもCUBEかい!くっそ〜せこい商売しやがって!!<結論>このタイトル『CUBE』と『IQ』は省略可>っていうかあらかじめ省略して欲しかった(T_T

2000年5月4日

CUBE

 新しくできたレンタルビデオ屋が、なぜか『CUBE』を大量に置いていたんで、そういえばさんが押してたよなぁということで借りてみました。―かっちょいい映画です!コレ。何がって主人公らが閉じ込められた建物の構造とか(いや実際は凄いろくでもない建物なんですけどね)ラストのオチとか、なんか作った人の美学を感じる。カナダ映画って見るのこれが初めてだったんですが、いいね〜。ハリウッド映画のような金に物を言わせたような派手さは全然なくて低予算なのはみえみえだけどセンスの差でこっちの方が圧倒的に面白いよ。

2000年5月3日

まじかる☆アンティーク(ちょびっとネタばれ)

 ちびキャラの動きを見て以来「コレは買わねばに失礼」ということで購入した『』ですが良いねぇ〜。ちびキャラのスフィ〜の動きがとにかくやっぱりいいとか(ただ僕ならバニーガールの小学生が手伝っている骨董品屋さんというのはちょっと引きますけど(^^;)、骨董品集めというポケモンを連想させる小技が効いているのはのはもちろんやっぱキャラの性格の作り方とストーリーがいいよね。とりあえずソフィ〜が気に入りました食いしん坊でいい加減だけど一生懸命でなついてくるというようなところが。でもとりあえずLV2ソフィ1)はクリアーしたから次は先輩でも狙ってみようかな?
1)ヒロインである魔法少女ソフィは、とある事情で21歳なのにゲーム開始時点では9〜10歳ぐらいになってしまう。が、主人公とあれこれすることでLVが増減し、それに応じて肉体年齢も変化するというわけです。ちなみに最大は4でそのころには21歳に完全復帰した状態にもどるものらしい(まだそこまでやってない)

2000年4月30日

メガドラ3

 セガから『』が届きました。妙に一般若者ねらいをしたさわやかな付属な冊子とパッケージ、でもその一方でナビゲーター林原めぐみという組み合わせにセガの必死さを感じます。がんばれセガ!!さてドリパス3の最大のポイントといえば・・・ブラウザ機能? ch@b talk機能? んなもんパソコンとケーブルテレビLAN回線を持っている人間にとっては『なんでわざわざそんなでできることにわざわざ高い金を払って電話線で繋いでドリカスでやらなあかんねん』てな話である(もう少し待てばらしいですがそれは置いといて)。そこのところにセガも気づいていたのか今回はという懐かしのメガドラ&PCエンジンのゲームがドリームキャストで楽しめてしまうという(なおこれらのゲームはネット上でレンタル権購入&ダウンロードという手続きが必要)エミュレータを搭載しているんですね(実はこういったエミュレータもパソコンにもあるしそれ用のゲームのデータもなぜかネット上に落ちてたりしているらしいがそれも置いといて)と、くれば当然真っ先にドリームライブラリへGo!ですよ。

#なお他にも『ぐるぐる温泉ぷち』というネット対戦ゲームが付いて来てますがこれまたナビゲーターが林原めぐみ。

 ということで早速へ行ってみたのですがまだ肝心のダウンロードサービスは休業中。おいおいおい。でもせっかく来てくれたあなたの為にということでいくつか15分だけ体験プレイができるようになっていた。どれどれとちょっとやってみたのですが・・・うおーっ『コラムス』についついハマってしまってる〜。気がついたら何度もダウンロードしてる・・・今日からうちのドリキャスはメガドライブ3と任命することにしました(^^;
<一口メモ> よくよくのソースを見たらこれってわざわざ電話回線に繋がなくてもジャンプでアドレスを“x-avefront://---.dream/proc/launch/○”(○のところには対応するげーむの番号を入力する)と打ち込んだら、全くただでプレイできるんですよね。あぁ無駄遣い無駄遣い。

2000年4月29日

Fireworksは使えるか否か?!

 『(ちなみにDreamwever3“単体”の定価は3万9800円)』Dreamweverのコードを大切にしながら快適に編集できるという機能が大変気に入っていた僕は「これ買い!!」と3月某日にgetしたんですが・・・思いっきり延長してくれましたね、ありがちな手に見事ひっかかっちまったよちくしょうめ!こうなったら使いまくってストレス発散だ!!と思ってもこの2ソフト実は僕の64M+Windows2000環境ではかなり重いんだよねー特にFireworks。より重いとはいかんでしょ(まぁ約10万円のソフトと比較するのもなんですが)。消そうかなぁと思っていた時期もあったのですがを作り始めて考えが変わりました。Photoshop5とはちがってベクトルデータもビットマップとエフェクト付で一緒に保存できたり(だから黒で縁取りキャラクターとかが一瞬でできる。)、もちろんレイヤーも使えますけれどもレイヤーを使わなくても画像をグループ毎に管理できる(だからキャラクター画像を加工しやすい)という点がめっちゃきました!、しかもPhotoshopと違って一番いいのはアンチエイリアスをOFFにして編集できる点(何度も勝手に背景色と混ざったりして除去するのにどれだけ無駄な時間を費やしてしまったり元絵をへぼくくすんだ色な感じにしてしまったことか)ということで本来の目的から外れてしまってますけど最近僕の中でのFireworks株は上昇中です(自分のページの更新には重すぎて使いたくないけどね・・・)。

2000年4月19日

ハ−ト様強し

 名古屋駅近くのゲーセンにて『』、なるものを発見したので早速ブレイしてみました。北斗の拳もののゲームはアドベンチャーからアクション・格闘・RPG・タッチタイプまで、中には「なかったことにしておこう・・・」というものもありましたが、今回はビートマニア+パンチゲームと言う内容(要するに画面の指示どおりに叩くという事ですな)そういえば北斗の拳でパンチゲームというのはなぜかなかったよなと思いつつデモを見て内容をつかんでから初級でお手合わせしたのですが「なかなか良くできてますよコレ」さすがに破裂シーンは今はやり(というかコナミ自身ではやらせた)訴訟対策の為かごまかしてましたけど演出演出が「あぁ好き者がつくったんだなぁ」という内容でハマってた僕としては思わず各種演出でにやり。しかし肝心のプレイは1面Zeed相手の時点で息切れ、2面のハート様の前に見事ぶっ倒れて「だから私に血を見せないでといったじゃない」と捨て台詞を吐かれることに。体力ないのー(;_;。

2000年4月19日

らぶへな

 同日その後アニメ版がスタートしました。はっきり言うと僕の評価は今のところあんまし良くない。あの、原作にあった「美少女ゲーマー層をモロ狙ってみました!」という正直さというか潔さというかが物凄く捻じ曲がったように感じて見ていて気持ち良くないのだ。なんか爺さんズのシーンとかを見ていると、「実はすべて夢でした!」というオチを最終回にやっちまうんじゃないのか?とかろくでもない事がふと頭をよぎったりして・・・。

2000年4月14日あたり

やったな!コレクター・ユイ!!

 第2期シリーズついに始まりました。しっかしそれにしても初回の今回はサービスしまくり!3大(+1)変身しまくるユイちゃん。しかも見てるとな〜んか恋人である瞬兄さん及びグロッサーの退場するは、変わりに綾波系な新ヒロイン+お子様女の子追加と「こいつは本気でカードキャプターさくらの後釜を狙うつもりだな!」というスタッフの意気込みをビンビンに感じました!肝心のストーリーの捻りやギャグパートがいまいち弱い気がしないでもないですが、NHKやっぱり『ある意味で』凄いわと改めて思います(いいのか?僕的にはもちろんOKですが)。

2000年4月13日

Oh!スーパーミルクチャン最終回(ネタばれあり)

 あぁ今回度々挿入されたきのこバター炒めまいたけあきこのポエムはこのラストがマジックしいたけ1号によって時空と時間がめちゃくちゃになったから出てきていたのね(すみません放送見てない人、さっぱりわけわかんなくて)。って、なんじゃ今回の話は!なんかガイナックスのラストやっつけ仕事といい勝負じゃないんちゃうか?!(オチがさっぱりなだけにこちらの方が余計極悪かも)確かに不覚にもセコムとか笑っちゃったし部分部分はいい意味のあかんさ加減を今回も存分に発揮していただけに残念・・・それにサウスパーク現象を何回もやっているのこと、ちきゅ〜ほうかいラスト全然説得力ないんですけど(^^;

2000年4月10日

すりーきんぐす(ねたバレあり)

 をかか氏と見に行った。「新感覚アクション」とか「サダムフセインの財宝を湾岸戦争にやってきたアメリカ軍の兵士3人組がかっぱらいにいく」などの映画情報を聞いて見る前までは勝手にこういう話の筋を考えてました。財宝のありかを知ったこのアメリカ軍人馬鹿3人の行動によって国家レベルでは核の使用も有り得るかというめちゃくちゃ真剣でやばい事態に突入中・・・そんなことも露知らずいろいろ巻き込まれて大変なこともあったけどラストにはやっぱ主人公3人組は金塊を持ち去って両国をギャフンと言わせる話。まぁちょっとコレは話の展開が薄い気がするけど、まぁそうでなくてもこいつはかなり馬鹿話に違いないということで友人誘って見に来たという形なんですが。
 しっかしこれが全然大外れなのならまだしも、まさかこれをモロ「シンドラーのリスト」にしてくれるとは読めんかった!(ええんか〜?)僕も所詮はマスコミをボーっと見ていた程度の知識はないですが、それを踏まえても結局最後はアメリカ(精神を)万歳で閉めているこの話をアラブのテロリストの皆さんに見せたらどういう反応をするのか見てみたい(^^;それから原油海に流したのはアメリカなんですよね・・・当時確かにアメリカはこの事実を隠してたけど、いくら当時を再現する映画だからってなんでもイラン人のせいにするのは何かと。

<おまけ:ついでに見たすくりーむ3(ばれ)>

 いや〜最近の防弾チョッキって無茶苦茶性能いいんですね!何発打たれてもピンピン、あばら骨ぐらいは普通折れると聞いたんですけど<このめちゃくちゃな生命力あたりがホラー?!
 #戦隊物のザコ役の皆さんにも是非見習って欲しい(?)

2000年3月26日

Windows2000impression

 購入しました!やっぱOSのインストールはクリーンインストールに限る(Windows98の落ちやすさを見ると上書きアップグレードは信用できん)ということでハードディスク再フォーマットして入れましたが、プラグアンドプレイ結構上手く働いているじゃない!HD名までぴたっと言い当てているのにはびっくりしました(ビデオカードの方もこの調子で当てて欲しかったのですが>NT4.0用のドライバーで何とかしましたが、98程のパフォーマンスがやっぱり出てこないですね)あと98では対応ドライバーがないと使えなかったマルチディスプレイにどんなビデオカードでも(?)対応しているのもよかよか>編集効率が大幅Up!それにあと同じソフトなら98より2000の方が微妙に動作が早いし<ハードディスクへのアクセス増大はともかくね(^^;。でも一番のポイントはこれでしょう!!NTって本当にあんまりクラッシュしないんだ〜。98の時本当に僕のマシンでは落ちやすかった・・・もう1・2時間毎に他の編集中のソフト全てを巻き込んで飛んでくれた時には(特にオートバックアップ機能が働かなかった時!)本当に火炎瓶をマイクロソフトに放り投げたくなりましたが、ソフト自身が良くこけても今回はそれが殆どない。五本の指で数えるくらいしかないんじゃない?落ちたの。マルチタスクを掲げている以上「なにをいまさら」な感がありますが、そんな当たり前のことが実現されていることが本当に嬉しい。DirectXを用いたゲームが結構な数動かないとか*)、手持ちのゲームパッドやSCSIカードを認識しない・ドライバーもいつ出るかわからないとか結構痛い問題もありますが、メインで使うのは2000!Milleniumなんか、いらんいらんというのが今んところの僕の感じです。
<一口メモ> *)ゲームが動かない原因が「そもそもセットアップで止まってしまう」だけなら、もしかすると無理やりWindows2000で動かす事ができるかもしれません。2000のCD内には「Application Compatibility Tool」なるものがWindows2000SupportToolsの中にあり、それを使うとセットアップの実行プログラムに「これはWindows98(もしくは他のOS)でっせ〜」と大嘘を教えることができるのだ。とりあえずこれで『』は動かすことに成功しました。参考までに。

2000年1月16日

さすが帝王!(デス様2バレ)

 『』をせっかくだから購入しクリアーしました。で、エンディングを見終えての感想なんですが中途半端〜っ!てっきり「これから話も中盤かな」と構えていたのに!!まぁ今回もおいおいな部分はいろいろあったのですが(特に他の人も指摘していましたがアドベンチャーパートの操作性がむっちゃしずらい・・・>というかあの移動シーン自体が邪魔?)今回もアレだった(でもデス様1の謎はかなり解いてる!)台詞回しとか今回もかなりな難度だったシューティングシーン(でも今回は主人公がどういう銃捌きをしているのか謎な複数同時プレイにも対応しているので、ここは力押しで何とかなります)とか結構面白かったと思うんですが。特に前作の面白い点をきちん踏みしめて丁寧に作っているんだなというのが凄く伝わってきて、前作のファンとしましてはポイント高しです。でも前作で異様な燃え方をしていない人がいきなりプレイしても多分わけわかんないでしょうな・・・もちょっち試しにやったのですが全然ついてけないみたいでした(^^;

2000年1月1日

あけましたおめでとうございます

上空を漂う謎の竜

 ↑これが今年の年賀状にて皆さんに送ったやつなんですが、実は去年の暮れはいろいろ個人的に忙しく年賀状を正月過ぎてからようやく本格的に書き始めてました(自爆)。しかし自力でパノラマ写真づくりをやるたびに思うのが「つなぎ目が丸わかりというのがなんとかならんか?!」ということ。いいテクニックありません?



トップページへ戻ります 過去ログへ たまり場へ くじぇ工作所の他サイトへ

このサイトについて
© Copyright Hiroshi Kuze 1996-2018 ( hiroshikuze@gmail.com ).
Analyzed by efStat Analyzed by Log_on!