つねづね思ふこと https://kuje.kousakusyo.info/tsunezune/
Google  
web kuje.kousakusyo.info
for mobile
( https://kuje.kousakusyo.info/tsunezune/i/ )
くじぇ工作所の他サイトへ たまり場へ 過去ログへ トップページへ戻ります




2003年8月30日

踊る大走査線 THE MOVIE 2 (・バレ)

 に引き続き、今回も映画館でを見てきました!!(以下モロネタバレを含むので反転)
 
 今回もおなじみの面子が、大体同じポジションで、今を反映した犯罪に前回よりもスケールをアップして戦う!
 冒頭のドッキリ演習シーンに始まり、ネットワーク組織についてはもっと早く気づけよと突っ込みましたが、いや!正統派な話の進め方で、気持ち良くラストまで突っ走って行けてました!!
 

 
 ただ気になるのが、大きなお世話ですが「次回作はどうするんだろ?」という事。
 このドラマの核の一つが”組織のあり方:所轄と本庁の関係”で、今回もそれを軸に進んでいました。
 けれど、映画が終わって振り返ってみれば全体として見て進んだのは、真下と雪乃さんとの関係ぐらいというのが。そんな所が気になってしまいました。
 前回の大ヒットがあったから予算がついて、今回のようなお台場全体を使った大規模な映画が作れたのでしょう。
 でも、日本実写映画の枠に収まっている以上、こういったスケール拡大の映画作りには自ずと限度が見えてますし、その時にこんな話を進め方で上手くケリをつけられるのかなぁ。
 
 一話完結、次回作ではほぼリセットな『寅さん』や『釣りバカ』とは違い、話の積み重ねが重要なタイプのドラマです。
 映画を1作目で終わらせず、あえて2作目以降も作ると舵取りをした以上、単なる世界観リンクではなく、今後のテーマ全体への道筋が見えるようなそういった積み重ねが見えるような映画にしてくれれば文句なしだったんだけどなぁ。
 

 
 そういった点では、そういえば室井さんが本部長に代わってからのあの流れ。
 アレが次回作で重要なキーになってくれることを祈る!

2003年8月28日

大阪小学校児童殺傷事件にケリか?

 2001年6月8日に、”大阪教育大学教育学部付属池田小学校にて、突然乱入した男によって先生や児童達が連続殺傷された”という事件がありました。
 で、2年以上経った今日になってやっとその犯行を犯した男について『死刑』という判決が下りました。

 他人事としましては、殺人事件に殺人で返すというのは
1.「目には目を、歯に歯を。」ある意味同レベルに落ちることになるのでは?
2.判決後、絞首台へ上るのはいつになるかは知らないけれど、死ぬのは一瞬のことになるわけだし、罪の償い・見せしめとしては弱いんじゃないかな?一生をかけて苦しみつづけるような刑罰のほうが良いのでは?
3.もし冤罪だったりしたら取り返しがつかない。

などで、あまりいい気はしないのですが、今日の昼にこのニュースを聞いたときは正直「コイツは当然だろう!」というのが感想。
 ニュース・ワイドショーレベルの知識しかないですけれど、今回はコイツが犯人なのは明らかですし、今までの人生がどう辛かったのかは知らないですけれど、いい歳こいて反省心が全くないことに加えて遺族に対して暴言で返している奴ですからねぇ。全く同情できん。
  この人の弁護士も色んな板ばさみで大変だ。



 近所の出身元の某田舎の小学校、以前はその区切りが簡単な土手で簡単に出入りが出来ていました。
 しかし、ある日久しぶりに見たら完全に四方をフェンスに覆われて出入りできる個所は数箇所のみ。しかもそこにも扉とかついていたり、校舎には良く見ると警備会社の看板もついていたりする防衛ぶり。
 まぁあんな事件も合ったことだし、今時このぐらいするのは当然ではあるのでしょうが、ひところ言われていた『地域社会に開かれた学校』とは明らかに離れた姿になんか寂しさも覚えたり。

2003年8月17日

コミックマーケット()64で今回も出展してきました!

 今回もコミックマーケット64(以下コミケ)にて場所を確保できましたので、サークル側で参加してきました!

 配布物は最新版(まだ完成は出来ませんでした)のに、ゲーム画面を編集した絵を で適当にまとめてプリンターでひたすら刷りましたマニュアルをつけたCD-Rです。
CDジャケット
これが販売しましたゲームのジャケットです。
 前回は45枚程度を中途半端な時間で売り切ってしまったので、ちょっと限界に挑戦と200枚同様のものを用意しました。
このコミケ64版(2003/8/17に販売)をお買い求めの方へ
すみません、販売後バグを発見しました。お手数ですが、

 しかし、今回も出発は大変だった…
 前回は、バグ取りの関係で出発数時間前にやっとCD-Rを焼きだしたというありさまだったのですが、今回は焼きマシンやプリンターの方が同時に数台使える体制が出来ていました。
 ですので、出発時にまだマニュアルの原文が出来ていないのに、お盆で来た親戚にも暢気に会話するとか余裕があったんですよ。
 …でもねぇまさか、プリント作業の際中に
(当初東京へ向けて乗る予定だった深夜列車の)ムーンライトながらが、
静岡辺りで最近降っていた大雨で運休になったぞ!」
からの緊急TELがありますとは(Thanks!)。えぇ、JRに問い合わせたらやっぱり事実でしたよ。
 プリントアウトから出発の予算まで、全ての準備がこの深夜列車に乗れる予定で進めていたので、予定は大幅変更。緊急事態勃発ですよ!
 なにせ深夜列車が乗れない場合、コミケに間に合わせるには新幹線を使うしかないですからね。

1.もともと乗る予定だった深夜列車は12時前に出発予定だったのに、新幹線に切り替えるなら乗り換える名古屋駅での最終発は夜10時台。約2時間出発繰り上げないといけない!
2.プリントアウトしたCDマニュアルに色写りがおかしいものがあるし、ゲーム紹介の紙やサークル説明の看板を作りたかったけれど、作成・修正している暇なんか全くなくなった!
3.新幹線に乗るなら必要なお金が 新幹線料金一式約1万円-ながら指定席払い戻し約500円=約9500円 のお金が急遽必要になるのですが。
4.コミケ会場は徹夜禁止だから、新幹線で到着後どこかに泊まらないといけない。といってもあたしゃ東京のホテル事情なんか知らんよ。で、を知って急遽探せましたが、さらに 新幹線代+5,000円 の追加出費か

 ということで、なんだかんだありましたが、なんとか新幹線に乗り込んで持つもの持ってビッグサイトへ到着できました。
 いやぁ、良かった良かった(でもいろんな意味で泣き)。
 しかし、今年はが、まさかコミケにもこうして影響を及ぼすとは気象恐るべし。

出展の様子
(後ろに写っているのはBanさんです。今回もいろいろな皆さん協力ありがとうございました。)

 今回も、好評だった1枚1コイン(1円以上いくらでもOK!)というスタイルで売りました。
 前回に比べて、もうちょっとバッテリーの持つ(約3時間)ノートPCを用意できたこともあって、前回を大きく上回る方々が来てくださりました!
  「ホームページを見て来ました!(現在は修復しましたが)ソフトの概要のところリンクがおかしかったですね。」
 「前回も買ったのですが、今回のバージョンの違いはどこですか?

多数あるんですが、省略します。
 などの気合を入れて来てくださった方などもあり、いや本当ありがとうございます。
 また、外国の硬貨やビール券などを持ってきてくださる方がいらっしゃいました(こういった変り種もバンバン受け付けておりますよ!)けれど、ちょっとそれらは脇に置き、売り上げの結果発表です!

1000円x2枚= 2000円
500円x(19-10)枚=4500円
100円x(103-50)枚=5300円
50円x3枚=150円
10円x49枚=490円
5円x9枚=45円
1円x31枚=31円
なお、引いているのは両替用に持参してきた分だからです。
合計 12,516円
売れたたびにカウントした販売数 113枚
Rの残り数からの逆算ではなかったりするので、誤差があると思います。

 ちなみに 4,002円 / 45枚 の売上ですので、成長はしていますね!(それともこれが最近の景気上昇効果の一環か?)

 まぁでも何事も目標は上に持つべきだとはいえ、前回45枚に比べてやっぱり200枚は欲張りすぎたか。
 余ったCD-Rどうしましょう(;_;。
 ちなみにCD-R代が合計で10,000円。コミケへの出展スペースは8,500円。
 楽しいので『車両大迷惑』に関しては赤字上等でコミケではこのままで販売させていこうと考えていますが、正直今回の散財はふところにかなり響くよな…また明日からいつものコンビニの仕事も頑張るか。

2003年8月11日

R-TYPE FINAL()

  といえば、小学校時代。
 友達が買ったPCエンジン版が初見なんですが、その世界観・その色の鮮やかさ・その動きの巧みさに一瞬で惚れ込んでしまいました。
 そこで僕も「ようしR-TYPE買うぞ!」とお年玉を(手持ちのマシンの関係で)、そのあまりの落差に「素直にコナミ大明神様のシューティングの方にしとけば良かった。」とちょっと後悔したという苦い思い出があります

 いやMSX1版も全面巨大戦艦を含めたほぼ全キャラなんとか無理やり頑張って収録していたんですけどね。
 アイレムがMSXシューティング作りには慣れていなかったのかスプライトの使い方がいまいち…というかスプライトを使っていたのが自機とフォース類と敵弾ぐらいのみで、敵キャラは全て文字フォントの形を変えたもの(PCG)で動かしていました。
 だから”動きが8or16bit刻みでとにかくカクカク”だったのがとにかく痛かった。逆に当時のコナミや故コンパイル様はそこの割り振りが上手かったんですよね(懐)。
  BGMもFM音源対応と謳っていた割には、なぜか後に購入したMSX Turbo-R様のFM音源があってもPSG3音再生だったし。

 その後、にも少しバイトで関わった事もあったりして、このゲームシリーズの終焉が今作だと言われれば、もう買うのはこりゃ義務でしょう!

 という事で財布の中身も考えず、予約購入したR-TYPE FINAL。
  だと少し安いということで頼んだら、その理由の一つがが付かない”だったりして本気マジの悔し涙を流したりしましたが、それでもぼちぼちやり始め、NOMAL(難度5段階の内の3段階目)の6面までやっとたどり着いたところでの感想です。
 
面白い!お勧め!
 ロードが長い・特に機体選択のところとかもう少しなんとかならなかったか?とか、1面からわらわら沸いてくる雑魚キャラを一掃したかったとか、おまけのAI対戦モードが確かにあっさりし過ぎでもうちょっと本編にも絡ませても…とかはちょびっと思いました。
 でも、いやいや本編はしっかり濃厚にR-TYPEしておりまして良いです!

 の時もそうでしたが、今回も3Dの演出を上手く生かしつつ立派に2Dシューティングしております。
 特にナイス見せ方!と感心したのが3面巨大戦艦面。いろいろな角度から戦艦を見せつつも、如々にまだ避難し遅れている(?)都市へ突っ込んでいくところなんか
「なんて迷惑な。しかもラストは街中で大爆発させて!
主人公も最初に戦艦上部をそのまま進んでいけば上空で弱点をたたけただろ!
の警視庁を見習え!!」
と、毎回突っ込むんですが。しかしやっぱりこのシチュエーションに心の奥底から燃えーっ!と来るんですよね。

 難易度も、なんかはもう駄目ぽと諦めるほどの下手糞だというのもあるのですが、そんな僕でも何度も挑戦すればパターンが見えてこないわけでもないといういい詰まり具合だと思います。
 ただNORMALしか、まだやったことありませんけど。

 またプレイ時間をある程度貯めるだけでも新しい機体が溜まっていき収集の楽しみがあるというのが良いですね。
 僕は好きな割には上達のスピードも遅いし、ミスした場合ある程度のポイントまで強制的に戻されるルールなので、この手のゲームではよくある同じ面でウロウロしないといけない事が毎回起こり、正直ムッと来ます。
 でも、「今日はもう時間切れ。また次も1面からやり直しだ!」と電源を切る前に、ふとギャラリーモードとかを覗くと新たな機体が揃っていたり(総勢99機以上)、他のシューティングゲームでも用意してもらいたい倒した敵の詳細資料が新たに溜まっていたりして「でも、まぁいいか」と許せてしまいます(ただ上手い人ですと逆に集めるのが苦痛かもしれません)

 ということで、結論としましてはは、パッケージの裏までしっかり堪能しようぜ!!

2003年8月10日

電脳戦機バーチャロンマーズ

cover
 、最初にソフトを自腹で購入してプレイしたのがこのゲームです。
 
 でも、いろいろあって忙しく、購入してから○ヶ月未だにメインのドラマチックモードの難度NORMAL(いちばん簡単)でクリアーしていないのですが(今、月面あたり)とりあえず感想を。


「ドラマチックモードが思っていたより全然ドラマチックじゃない。」

 肝心の対戦ロボットシューティング部分は、今回もよく作られているんですよ。
 詳しい友人に来てもらってちょっと診てもらったのですが、バーチャロンに目が行ってから4時間以上も対戦を互いにやりつづけ、どう考えても診断している時間よりもバーチャロンやっている時間の方が明らかに長いという事態になってしましたし。
 でもねぇ、

1.ストーリーに自由度が実は殆どなく、一方通行。で、仲間や敵にしてやれることも殆どないので軍曹以外愛着がもてない。
2.ロード&セーブ画面などを呼び出すにも何故かロード待ちがある。実は
3.メインのドラマチックモードは出撃ロボット選択時に左右キーを押すたびに3Dモデルを呼び出すので、滑らかに選択できない。(簡易選択も揃えて欲しかった)
4.今までバーチャロン関連グッズ(CD、小説など)も含めしっかり買ってきた人でないと容赦なく訳わからん専門用語の羅列。
5.ストーリーモードで機体を集めても、他の対戦モードで使うことができない?
6.ストーリーモードのナレーターが邪魔、目障り。バーチャロンは寡黙であって欲しいです。

といった感じで、今回は『一人遊びの為のバーチャロン』を目指した割には、期待していた一人遊びの部分の作りこみが非常に甘いように感じたのが非常に残念。
 正直次世代機にバーチャロンの続編が出ても、またハードと一緒に買うかどうかは微妙です。どうしたセガ?!

2003年7月13日あたり

バックアップは重要やね

 かなり痛い事態が、突然僕のメインパソコンに発生してしまいました。



 ここ最近、PCのバックアップは「マシンが壊れるときには前兆があるだろうから、その時やればいいや」と同じドライブの別フォルダにバックアップをいくつか取っていました。



 が。
 今日いきなり前触れなくメインマシンのハードディスクが"BIOSレベル"で認識しなくなりました。当然セーフモードはおろかOS選択画面にすら進みません。
 へこのハードディスクへ繋げても全く認識しない…。
 メインマシン・Linuxマシンの両ハードディスクをどちらかのPCにまとめてマスターとスレイブを入れ替えもしました…。
 随分昔に用意したMS-DOSから立ち上げを試してみたりと駆使してはみたんですが、せいぜい稀にドライブ名などを文字化けさせて認識するどまり。そこから先に進むことはありません。

 そこでハードディスクの製造元や販売店に相談してみました。
製造元:「こちらはOEM品ですね。残念ながらうちでは対応できません。」
販売店:「保証期限は切れていますし、そもそもうちではハードディスクの交換はできても修理はやっていないんですよ。でしたらできますが、かなりお高いですよ。」
大体1G \20,000〜436,000+初期調査費数万がかかるそうです。
 えーい、役に立たん!

 てなわけで思いつく限りどの手をとっても、やっぱりPCがメインマシンのハードディスクを認識してくれません。
 マザーボードなど、他の部品には問題なさそうなのが微妙な救いですが、メールの記録とか貯めたプログラムの素材とかの各種データはどうするよ。
 特にコミケ64に向けて作っていた、何ヶ月前に作業が戻るんだろう!

 ということで、については4ヶ月ぐらい前にバックアップをとったソースを絶望的な気分で見ていたのですが、数週間前にテスト配布したバージョンをが持っていたおかげで何とか作業の遅れを少しで抑えることができました。
 ありがとうございます!

2003年7月10日

親指ウォーズ


 、せっかくだからDVDも動かしたくなってきたぞ!
 そんな折、丁度タイミング良くTSUTAYAがレンタル半額セールをやっていましたので、せっかくだから借りてみる事にしました。

 動作サンプルとして、をレンタルするつもりだったんですが、ちょっと素直に売れている物を借りるのも面白くないよなぁ…ということで結局をチョイス。 早速動かしてみました。

 ちなみに内容は、親指でスターウォーズのエピソード4を1時間でまとめてパロって再現するというもの。
 さすがに親指だけでは表情が出ないので、指先には普通の人間の顔を合成しています。
 また、ライトサーベルもそのままでは持てないので一工夫しています。

予想通り、くっ、くっだらなーい

 これがアメリカンジョークなのか?
 スターウォーズがそんなにファンでないし、ホモネタもあって、僕としては滑った所もありました。
 でもアイデアと仕上げた根性は買い!また今度までは借りて見てもいいかな?

※なおスターウォーズを見た事がなくて、今度見ようと思っている方はモロネタバレになるので注意した方がいいです。

2003年7月9日

店の電話回線とYahoo!BB と その2


接続編その後です

2003年7月4日

 その後、NTTの子会社の方がみえて配線工事をして頂き、やっとADSL接続できました!

 ところで、現在うちの店はこんな感じの電話配線図なんですが、
電話配線図
今度は、どう手動スィッチの方を切り替えてもお客様用FAXのところが動作しない症状』が出てきました(;△;。

2003年7月6日

 そこで、電話工事担当の方にもう一度来ていただき見てもらいましたところ、
 パソコンショップで購入したスプリッタではFAXが動作しないけれども、工事担当者の方が持ってきたスプリッタだと一発で上手くいきました。
 こりゃ欠陥品が当たったんかいな…ということで返品して新しいのを用意してもらったんですが、症状が再発
 別メーカーの物も用意したんですが、症状は治らず

2003年7月8日

 工事担当者の方が使ったスプリッタはNTT純正のものなんだそうで、
コレを入手すればもうこの問題で悩むのは終わりだ!
ということでNTTへ電話してみました。

NTT 「あのー、このスプリッターはNTTのADSLモデムとセットで販売しているんですよね…」
 「それって…ADSLはもういいです!、に乗り換えます。
NTT 「(しばらくの間)すみません、バラ売りもOKみたいです。」

みたいな感じで交渉した末、やっとスプリッタを入手しました。

2003年7月9日

 やったー!ADSLも繋がった!FAXの送信テストも成功した!!
 一月近く悩んだADSL騒動もコレで終わりだ!
といいんですが。

結論: やっぱりADSLは、接続までが非常に面倒くさい!

2003年7月1日

店の電話回線とYahoo!BB

 職場(コンビニ)の値札作成用パソコンから、店で初めてインターネットに繋ぐ事になりました。
 

2003年6月18日

 で、僕がその手関係は詳しいからと担当へ抜擢されましたので、どこと契約すべきか考える事になりました。
 ADSLかか。は贅沢すぎるから論外。
 もしADSLならプロバイダーはどこにしようか…と、チラシやPCショップに貼ってあった比較情報を参考にしましたところ

1.あまり高速回線が必要なほど使いまくりはしないだろう。
2.導入・維持費が安くて、且つ周りに利用者も多いので、いざと言う時に情報収集がしやすい。

の2点を踏まえて、が、あれから1年以上も経ったし今では大抵解決しているに違いない(余りその辺は調べませんでした)ということで


と契約する事にしました。

 後で〇×していなかったから繋がらなかった!と悩む羽目になる事を防ぐ為、「こちらでADSLを導入するのにチェックする事はありますか?」と、Yahoo!BBの担当の方に聞きました。すると、

「普通の電話と一緒に使うのでしたら、という部品(\1,920程)を買って来てください。」あとそれと、
「この電話線をADSLにすると、店で使用しているセコムのセキュリティシステムが競合する可能性があります。」と言われました。

 そこでセコムにADSL対応工事 (\10,000程) をしてくださるよう連絡を取ったのですが、問題は”Yahoo!BBがNTTに発注する工事予定日が25日にする”ということしか今のところ分からないこと。
 とりあえずこれ以上は話の進めようがないので、ここらで待ち。

2003年6月25日

 で、一週間待ちましたが、

 
未だに、NTTに発注するADSL対応局舎工事予定日を伝えてこないと言うのはどういう事?
セコムへの工事依頼の問題もあるのですけど。

 電話で文句言ったところ「27日には工事ができ、28日には接続ができます。」との事。
 まぁYahoo!BBだし、誤差の範囲が2日程度というのはこんなもんでしょう。

2003年6月27日

 今日、局舎のほうではADSL対応工事をしてくださっているようです。
 局舎のほうだけの作業なので、こちらからでは分かりませんが。

 セコム側の工事はこちらで色々作業していましたのでコレは分かります。
 あと、Yahoo!側からパソコンに接続する為のADSLモデムは到着しました。
 NTTの工事が終われば、実は明日(28日)を待たなくても接続ができる!と言う事をそういえばYahoo!BBの方が言っていましたので、まず試接続だ!とPCにモデムを繋ごうとしたのですが、ここで重要な事実が!!

PCのLANポートだと思っていたのは、実はモジュラージャックポートでした。
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ 
  ∪∪
 と、ついでにノイズに強く且つ設置する場所にちょうど合う長さの(計\3,560程)を買いに逝って来ます。

2003年6月28日

 で、LANカード買って来て接続してきたわけなんですが、ネットに繋がらない。
 っていうか繋がらないわけじゃないけども、

電話を掛けているときにしか、ネットには繋がらないんですけど。

 これじゃあ意味ないじゃん!

 自分のミスは棚に上げておいて、まだ繋がらない事にYahoo!BBへちょっと切れた気持ちを押さえつつ問い合わせた所、

「水道・ガス・電気の使用料は電話線を通じて送っていることはないんですよね。
ということは、お店でやっているFAXサービス用の切り替えスイッチが原因になります。詳細はNTTさんに問い合わせていただく事になるのですが有料になります」

 待て。なら、最初『こちらでADSLを導入するのにチェックする事はありますか?』聞いたときにその件を言ってくれよ!
 で、へ聞いてみましたところ
「それなら壁に入っている電話線を工事する必要がございますので、費用に 15,000円程 掛かります。フレッツADSLの場合なら最初にその工事の件、必ずその件を言っているはずなんですけど。本当に言ってませんでした?」
 更にムカツクー!
 これなら初期導入費は割引プランを差し引いても、全部あわせればCATVよりもADSL/Yahoo!BBの方が割高になっちゃうじゃん!
 しかもADSL導入してから、心なしか通常電話をするときにも常に低音ノイズが入ったような気がするし。
 まぁ長期的に見ると、維持費はこちらの方が安いからこのまま使いつづけたほうがお得という計算になるけどさ。

2003年7月1日

 てなことで、今月4日に電話線の工事をしてもらう事になりました。
 素直にCATVとかFTTHとかの工事の方を選択していれば、もっと簡単に接続できたんでしょうけど。
 特にCATVは、今でもテレビ用に線は通してあるんだし。

 ADSLは、接続までが非常に面倒くさいんだなぁと痛感しています。
 一般家庭ではもうちょい簡単?なんでしょうけど。



トップページへ戻ります 過去ログへ たまり場へ くじぇ工作所の他サイトへ

このサイトについて
© Copyright Hiroshi Kuze 1996-2018 ( hiroshikuze@gmail.com ).
Analyzed by efStat Analyzed by Log_on!