食堂の食券機は、電子決済化して薄型化できないか? : つねづね思ふこと

«« プライベート用途におけるスマートフォン選び早見図を作ってみた | Nintendo3DSには、ローカルSNS機能として「トモダチコレクション」をOS機能として標準で提供すべき! »»

食堂の食券機は、電子決済化して薄型化できないか?

2010年6月19日

このエントリーをはてなブックマークに追加
食券機は、21世紀になって10年も過ぎたというのに、機能の割には奥行きがないでしょうか?おかげで食券機付近の人の行き来が混雑時は非常にしにくいのですが。多分お金を扱っている金庫としての役割の為に大型化していると思うので、電子マネーが対象となれば大幅に薄型になるような気がします。


昨日同僚らと食べに行った際、学生時代の話にちょっとなりました。
そこで某コンピュータ系専門学校生卒業したスタッフの話によると、企画の勉強で「自販機の仕様書を書け」というものがあったらしいです。

さすがに、温度を一定に保つ為にサーモスタットの動きがどうのこうの‥という電子工学的な話までは規定しなくても良かったらしいですが、興味深い。

自販機と言えば気になっていたのは、「食堂においてある食券機は、なんでああ無駄に馬鹿でかいのか?」という事。

食券機は普通入り口付近に置いてありますが、職場近くの某カレー屋は、昼の混雑時に食券機の奥行きが大きすぎて、食べ終わった人を通す為のスペースが確保できてません。
それでも無理矢理にでも人は通さないといけませんから、余計入り口付近が混雑するという悪循環が発生しています。

何かを冷やしている訳でもなし。
とっくに個人用のラベルライターのコンパクトになってます。素人としては、今の技術で作れば、食券機等なんぞ奥行き数センチありゃ十分じゃなかろうか?と思う。
でも未だにあの無駄なデカさで提供しているのは、お金を盗まれにくくする為以外の理由は考えられません。

金庫的役割です。
そう言えばコンビニなどのレジも、基本的にはサーバに繋がっているただの電卓端末の癖に、妙にでかいよなぁ。

決済だけならペラペラのFelicaカード・携帯だけでも出来る昨今、電子マネーが主流になったらこういう機器も薄型化されるのかもしれませんね。

その為には、iPhone使いとしては、スマートフォンでも早く電子決済出来るようにしてください!
先述のFelicaにiTunes決済・Google Checkoutに加えて、Paypalでも良いですから。

・・・って世界標準を争っている団体は、パッと思いつくだけでもこれだけあるのか。
食券機が薄くなる未来は、まだまだ遠そうだ。

 

定食屋さんのごはん (マイライフシリーズ 711 特集版)
定食屋さんのごはん (マイライフシリーズ 711 特集版)
杵島 直美 グラフ社 2008-09
売り上げランキング : 368649



投稿者 kuze : 2010年6月19日 01:01


■このエントリーに関連した記事

■「社会情勢」カテゴリの最新記事

«« プライベート用途におけるスマートフォン選び早見図を作ってみた | Nintendo3DSには、ローカルSNS機能として「トモダチコレクション」をOS機能として標準で提供すべき! »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい