実用ソフト&サイト アーカイブ
紙や名刺資料やホワイトボード・看板などの内容をその場でスキャンするならiOS/WindowsアプリのOffice Lensがオススメです。手動では面倒な歪みを簡単に整形できる上、使用方法も簡単。もちろんjpegで保存するから他のソフトとも連携も容易です。
続きを読む "Office Lensで素早くその場で名刺や原稿などをスキャン!"
投稿者 kuze : 23:02 | コメント (0) | トラックバック
AmazonアフィリエイトツールAmaQuickのテンプレート設定をしてサムネイル・商品名・投稿日・作者・平均評価点 星画像(と商品リンク)を表示するようにしてみた例を挙げてみます。
続きを読む "Amazon商品をより魅力的に紹介できるAmaQuickをテンプレート例とともに紹介してみた"
投稿者 kuze : 11:38 | コメント (0) | トラックバック
GENKI COVERTDOCKをSurface Go(2018)に繋いだところ、商品紹介の通り充電はもちろんHDMIを使ってマルチディスプレイも使えて、しかも一度安定して動作したらずっとそのまま動作し続けてくれたので満足です! #COVERTDOCK
続きを読む "GENKI COVERTDOCKをSurface Go (2018)に繋いだところ、一度つながれば■定して使える"
投稿者 kuze : 23:31 | コメント (0) | トラックバック
最近花をスマホのアプリで調べるなら「ハナノナ」がいいな!と思っています。ボタン操作が基本的に不要でかざすだけで素早くわかるのがいい!
続きを読む "ハナノナで素早く!タッチレス!!に花の名を調べる"
投稿者 kuze : 22:23 | コメント (0) | トラックバック
ブログの更新とかでiPhoneで撮影した特定の画像をWindowsへサクッと送りたいときがありますが、SynologyのNASを持っている人はSynology Chat Clientをつかうのがいいかも。
続きを読む "iOSからWindowsへ好きな画像をSynology Chat Clientで素早く送ってみた"
投稿者 kuze : 11:17 | コメント (0) | トラックバック
VPNサーバー構築はファイアウォールとかよくわからないところが多いし、アカウント作成数に制限がかかっていたりするけど、SoftEther VPNはアカウント制限もなかったし、導入もわかりやすかった!
続きを読む "SoftEther VPNの使いやすさにびっくり"
投稿者 kuze : 15:27 | コメント (0) | トラックバック
アプリ「Google Lens」とか「GreenSnap」を使えば、iPhoneのカメラから花の名前を推測させることができます!
続きを読む "iPhoneのカメラを使って無料にて花の名前を調べるには?(通信料は除く)"
投稿者 kuze : 15:13 | コメント (0) | トラックバック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の7件>