Steave Jobsの公式伝記で商品まで磨き上げるまでが大事と再認識する : つねづね思ふこと

«« 輸入版SIMフリーiPhone4SがEXPANSYSから届いたので写真をアップしてみた | 魔法少女まどかマギカ展とは人ごみと等身大フィギュアを見てくるところ? »»

Steave Jobsの公式伝記で商品まで磨き上げるまでが大事と再認識する

2012年2月 5日

このエントリーをはてなブックマークに追加
物というものは素材を仕上げて終わりではなく、デザイン・パッケージング・広報・システムに至るまで商品として磨き上げることで、世界バランスを変えるほどの莫大な利益や社会的影響力を与えるもの。ものを作る開発者は大事ですが、ビジョンを示し磨き上げ商品へと導くプランナーも大事なのです。


iPhone 4S/iPad 初代/iMacを買っていることもあり言わせていただくが、持ち上げる人も多いAppleの商品にはどうか?と感じさせる点も多いです。
最近の中で一番いらついているのが、初代iPad向けiOS5.0xにおける完成度の低さ

マルチタスクを終了しようがメモリークリーナーを終了しようが、起動後しばらく経つとすぐにメモリー不足になる(標準のメールアプリが原因のような気がする?)。
つーか、この文章を書いている途中もメモリ不足でメモアプリ(ATOK Pad)ですら落ちまくりなんですが。
お前はWindows MEか!

他にもiPhone4時代売りにしていたFaceTimeとか、いつの間にか消えた音声コントロールとか、Pingとか、実物を見たことがないApple TVに、iTunes Storeの一向に増えない特撮・ファンタジービデオコーナー※ですが、それら中途半端な状態で投げっぱなしでやる気あんのか?と思う。
Siriも後に続かなければ良いが何とかしてください。「とりあえずSiriはコナミと組んでとりあえず性格の異なる3人娘から選べるようにしてください(そのうち一人は皆口裕子様で)」とか寝言は控えますから。

※一方iTunesアニソン担当はそれなりにがんばっていると思う。まさかけいおん!劇場版も出してくださっていたとは、うっかりCD買ってしまったよorz。
これからもボチボチ買っていきますので、魔法少女まどかマギカ劇場版とか2012年もよろしくお願いします!

とはいえ、やっぱり少し離れて全体を眺めたときの完成度、特にUIの斬新さ・美しさは素晴らしい。
AndroidやWindows Phone / Windows 8 の動向にも目が離せないが、当分はApple製品を買い続けると思う。

技術者の端くれとしてAppleがどのように商品づくりをしているのか当然気になり、Steve Jobs(物理本版)上下巻揃えて読み終えました。

スティーブ・ジョブズ I
スティーブ・ジョブズ I
posted with amazlet at 12.02.05
ウォルター・アイザックソン
講談社
売り上げランキング: 122

何故工場の内装にまでこだわったJobsが、Apple復帰時に現実的なファブレス(工場なし)へ考えを切り替えることができたのか、そのあたりが自分の読解力ではミッシングリンクではありますが、興味深かったです。

特に感じたのが自分なら同じジョブズでもウォズニアックが上司である方がいいや。
もとい、物というものは素材を仕上げて終わりではなく、デザイン・パッケージング・広報・システムに至るまで商品として磨き上げることで、世界バランスを変えるほどの莫大な利益や社会的影響力を与えるものだなということです。
この本を読む前から感じてましたが、再認識です。
自分もついコードどう書くかまでの視点で精一杯になってしまうので。

かなり時期がずれまくってますが(忙しかったんです)、このネタの原文を書いていた今年の正月において(もうTVバラエティは銀魂だけで満足な体になっていたこともあり)NHKは日本再生に関する渋い番組をいくつか放映していてなんとなく見てましたが、違和感をずっと感じてました。
なんだろうなと頭を捻るに、そこで取り上げられていた復活方法が日本のここの技術が凄い!とかの話題で中心になって終わっている点です。

日本の技術が世界一であったのは、今日に始まったばかりじゃない。
しかしながら、日本の半導体がパソコンが携帯電話が惨敗していったのは、円高に始まる政治の無策も含めた、社会全般のプランナー不足だという分析が、NHKには足りない。
この話を鵜呑みにしたら、失われた30年になってしまうんじゃないか。
などと危機感を覚えました。

・・・ということも当然NHK側も認識しており?、同番組で語ったNHKの説明員の一人が、日本には原発用ロボットがあったがーのくだりが引っかかりました。

いわくロボットはできても各種規制ー例えば道路交通法で書きましたがロボットが公道を走行できないーなどで運用テストすることができなかった。
そのため、現実の事故では運用実績のある海外製を用いるしかなかったのだそうです。

人は変化が嫌いだから、新しい仕組みが考え出し、プランナーが動き出そうとしても、細かい不安を並べて潰してしまうところがある。
私は、支える側に回りたい。いや回るぞ。

スティーブ・ジョブズ II
スティーブ・ジョブズ II
posted with amazlet at 12.02.05
ウォルター・アイザックソン
講談社 (2011-11-02)
売り上げランキング: 157

投稿者 kuze : 2012年2月 5日 14:39


■このエントリーに関連した記事

■「社会情勢」カテゴリの最新記事

«« 輸入版SIMフリーiPhone4SがEXPANSYSから届いたので写真をアップしてみた | 魔法少女まどかマギカ展とは人ごみと等身大フィギュアを見てくるところ? »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい