即席で組もう!データ解析、4つのパターン : つねづね思ふこと

«« キュレーションサービスのアルゴリズム | ITシステム開発を進めていくのに必要な3つのこと »»

即席で組もう!データ解析、4つのパターン

2015年3月 8日

このエントリーをはてなブックマークに追加
結論を勘で出してはいませんか?キーマクロ、スクリプト、バッチコマンド&シェルスクリプトなどを駆使し、データを数値化して判断しましょう!


仕事をしていると色々な数字を扱う。
そこで得られるデータからー「結論は勘で出す!」なんてやってませんですよね?

まあ、なかなかその勘をルール化する作業は、まず言語化するのが難しいところであります。
しかしながら、勘という調整を個人の能力に特化したままだと、他の人が同じことが出来ないので、職人となってしまった人が休んだ時など、いざという時困ります。

そこで勘をルール化していきましょう!
ルール化するには、まずデジタル化です。
拾ってきたデータをまとめてみましょう。

1. 初級編:キーマクロ
こういう時にまず使えるのは、エディタのキーマクロ機能。
例えば、Windowsのサクラエディタですと、Shift+Ctrl+Mでキー操作の記録を開始/終了し、Shift+Ctrl+Lで操作の再生を行います。

http://sakura-editor.sourceforge.net/screenshot/
Screen Shot|Sakura Editor

Ctrl+カーソルキー(前後の文節?へ移動)や、Home/Endキー(文頭・文末へ移動)などと組み合わせることで、データ内容に合わせカーソルキーを一気に移動できます!
F3などの検索も使えますね。
そんな感じにキー操作を活用して、同じような書式のデータから、必要な部分のみを取り出していきましょう。
そうそう、キーマクロを使うなら、VNCとかリモートデスクワークを使わず、データをローカルに移してからまとめて作業するのがオススメ。
遠隔操作だとキーマクロ処理でも表示待ちを行うようで、圧倒的に遅いのだ。

2. 中級編その1:スクリプト
既にPerlとか、PHPとか、Rubyとかを作業環境へインストール済みなら、解析プログラムをそれらの言語で組んで、コマンドプロンプト・SSHから動かすのもオススメ。


elePHPant reading php|architect / CalEvans

勿論調査対象の環境に最初からスクリプト実行環境を入れて、パスを通しておかないと駄目ですけどね。
まあ例えばWebサーバー内のデータを解析する場合なら、最初から入っていることも多いですから、直ぐに試せるかも。
そう!PHPとかは動的なホームページの作成に使うだけの言語では無いのです。
HTMLなど1行も出力しないプログラムを組んで、PHP hogehohe.php <解析したいファイル>[Enter]なんて動かし方も出来るんです。
普段からスクリプトを組んでいる人が、分岐やループのある解析環境をサクッと組みたいときは、迷わずこの手でしょう。
ただ実行速度は遅いけど。

あと運用中の環境で解析スクリプトを組んで、更にその中でループ文を組む場合は、PHPならusleepなどで細かく一時停止を取るのをおすすめします。
本番サーバー内で解析させたところ、スクリプトがCPU処理を奪いすぎて重くなって、動作中のシステムが止まったらシャレにならん。

3. 中級編その2:バッチコマンド&シェルスクリプト
検証用のファイルがたくさんある場合、キーマクロではきりがない。
かといってこのサーバー(もしくはPC)にスクリプト実行環境は入っていないし、入れたくもない、というか入れたら怒られる。
そういう時の強い味方が、Windowsならバッチコマンド、UNIXならシェルスクリプトです。
(あとWindowsパワーシェルやAppleScriptも同様の理屈でよいはずだが、個人的には使った事がないのでノーコメント)


Shell script PID / xmodulo

特にバッチコマンドは、普通のプログラム言語で必要な書き始めである、
<?php とか
# /usr/bin/perlとか
# include <stdio.h> とかを一切書かなくていいので、学生時代にプログラムの授業で挫折したスタッフにも振りやすい?

例えば複数のフォルダのうち、特定のフォルダのみをコピーしたい場合、
Windowsならdir(UNIXならls) > report.txt
で一旦テキストファイルに写して、そこからコピーする内容のみを1で紹介したエディタのキーマクロを使って、xcopy(UNIX:cpコマンド)に直して実行するぐらいなら、何とかコードが組めない人でも何とか対処してもらえたりしました。

4. 上級編:Windows 環境で、とにかく実行速度的に素早く解析させたいなら、Visual Studioかな?
Visual Studioは、無料プランもありますし、文法チェックやデバッガも強力ですし、サンプルプログラムも豊富ですから、これまた簡単な解析プログラムの構築には悩まなくて良いですね。


2012-05-17_red-gate_visual_studio_ss / bdill

ただCやC#/VBなどの開発経験が予めないと厳しいですし、お約束で書かないといけない事も多いので、実装スピードが要求されるときは2のスクリプトか3のバッチコマンド&シェルスクリプトかなあ。

(大学時代、UNIXでCを動かすなら授業でgccにてコンパイルさせられた事を思い出したが、今はどうやって開発するんだろう?)

まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)
日経BP社 (2015-02-19)
売り上げランキング: 3,297

投稿者 kuze : 2015年3月 8日 23:34


■このエントリーに関連した記事

■「実用ソフト&サイト」カテゴリの最新記事

«« キュレーションサービスのアルゴリズム | ITシステム開発を進めていくのに必要な3つのこと »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい