«« アニチェッカーで前期または来期のアニメ情報をサクッと見られる機能を追加しました | anichecker_call_hatenabookmarkにサムネイル出力項目を追加しました »»
4月8日金曜から開催している大阪造幣局のさくら通り抜けですが、その翌日土曜日に行って来ました!
普段我々が春大量に日本で見かけるこの植林された桜は大半が「ソメイヨシノ」という品種です。
しかし桜にはもっとたくさんの品種が存在するんですよ。
何故大阪の造幣局が税金使って全国から桜を集めたのかは、各自ググって頂くとして(解説あったと思ったけど忘れた)とにかく4月第2週あたりにこうして一般にボタン桜系を中心に無料で公開されるため、私も折角だから見に来た次第です。
因みに、初めて見に行く人にアドバイスしますと...
1.気合があるなら朝一で来た方が良い
以前自分がやった話ですが9時(←土日の話で、平日は10時)開園にあわせてその1時間前ぐらいから待機していると、空いているので人混みに疲れません。
そうすると何が良いかと言いますと、もう一順する気力が残る。
場内は余りの人混みの為一方通行規制があるくせに分岐が存在しているどこかのシューティングゲームのような構成なので、一巡では見切れないようになっています。
ですが、人ごみの中歩いていると、もう一度歩いて見直そうという気力はなくなってしまいます。
ちなみに、今回私は11時頃来たので一巡したらもう一度見ようという気はなかったさ!
2.見に行く前に屋台などで飲み買いしない方が良い
地下鉄天満橋から降りるとこの時期だけ桜の通り抜けを見に行くにはどう移動すればいいか看板が立っていますして、警察の誘導やそれらしき人達の流れを辿っていくと造幣局へたどり着くのですが、途中屋台が大量に立っています。通過するコンビニもポップを出して売る気満々です。
そこで「そういえば今日暑いしのどが渇くな・・・。」とうっかり飲み物類を買うと、造幣局の入り口に立てられている「飲食禁止」という看板に面食らって入り口であわてて処分にするハメになります。
造幣局傍の淀川の河原ではこれでもかというぐらいにこちらも屋台が営業していますので、また地下鉄で帰る方は通り抜けが終わるまで我慢してこれら屋台を利用するのをおすすめします。
ちなみに人ごみの多さと水分不足でフラフラになった場合は、途中に登場する休憩所があるのですが、途中出口(ここから再入場は出来ない)も兼ねているようで、リタイヤということにさせられてしまうんでしょうか?
ソメイヨシノが咲き乱れるさくらも美しいですが、やはりたくさんの珍しい種類の桜が見られる造幣局の通り抜けもいいですね。
ただ、04/09現在、正直まだつぼみのままである木も多い印象でした。
04/14(木)までやっているとのことですが、可能であれば終盤に訪れることができればより多くの開花に立ち会えるかも。
社会人ですとなかなかその為に有給を頂くのは難しいですけどーまあ多分混んでいるでしょうけどそういう人は夜9時までやっているので夜桜とするのも良いかもしれません。
投稿者 kuze : 2016年4月 9日 23:50
«« アニチェッカーで前期または来期のアニメ情報をサクッと見られる機能を追加しました | anichecker_call_hatenabookmarkにサムネイル出力項目を追加しました »»
コメント