ニトリで購入した『ひじまでフラットになる座椅子「テリーGY」』は、手すりがやっぱりイイ : つねづね思ふこと

«« 音の正規化(ノーマライズ)は、無料でこなそうとしたら未だ面倒 | バーチャルYouTuberのキズナアイちゃんがどうやって動いているのか気になる »»

ニトリで購入した『ひじまでフラットになる座椅子「テリーGY」』は、手すりがやっぱりイイ

2017年11月 5日

このエントリーをはてなブックマークに追加
以前使っていた座椅子に穴が開いたので、先日『ひじまでフラットになる座椅子「テリーGY」』をニトリで購入したんですが、このひじたてに腕を載せて、ぐてーっと背もたれに体重をかけつつ、たまったビデオを消化するのもいいんですけど。同じような姿勢で、膝をひじたてで曲げてスマホを延々と操作するのも、案外楽でいいなあと感じます。


先月から今月にむけては、この間冷蔵庫を急遽買ったりして、お財布の中身はあんまり良くない。

しかし、座椅子もまずいんです!

なぜなら、穴が開いて中身が出てきているんです!!

破損した座椅子 その1
↑破損した旧座椅子

多少の穴なら穴をふさげばまだまだ使えるんじゃない?
私もそう思いました。
そこで、なんとかガムテープで何度も補強をしたんですが、数日したらはがれてくる!
この上に座ることで中に圧力がかかって、穴の周りも伸縮するのがはがれる原因みたい。
そのたびに中身が出てくるので、拾って詰めなおしたりして、修復しているのですが・・・。
この修復って、何度も何度も繰り返しているとつくづく無意味な無駄な時間だよなぁと思ってしまった。

ですが、「今の座椅子、自分の住んでいる大阪市の場合、どう捨てたらいいんだろう?」とかも思って。
現状維持に走り、とりあえず思考を外していました。

しかし、ついに旧座椅子を捨てると決断して、調べたところ案外簡単
1.事前に「大阪市粗大ごみ収集受付センター」へ問い合わせ。
2.粗大ごみ処分手数料券をコンビニなどで購入(座椅子の場合200円)。
3.「大阪市粗大ごみ収集受付センター」が指示した日まで待って、指示された場所に捨ててくる。
 自分の場合申し込みから5日待ち、捨てる場所はアパートの燃えるゴミ捨て場の近くでした。

かくして前からニトリの店舗で試してみて、いいなあと思っていた新座椅子「テリーGY」を先日購入しました。

ニトリの座椅子 テリーGY

実際に部屋で使ってみて、あらためていいなと感じているのは、「ひじたて」。
このひじたてに腕を載せて、ぐてーっと背もたれに体重をかけつつ、たまったビデオを消化するのもいいんですけど。
同じような姿勢で、膝をひじたてで曲げてスマホを延々と操作するのも、案外楽でいいなあと感じます。

あと前に使っていた座椅子は、座っている個所から足側先の部分にパイプが埋め込まれていました。
座っているとその固形部を感じていて、ずっと気になっていました。

破損した座椅子 その2
↑パイプ骨部分が不快だった旧座椅子

今回の座椅子はそういう違和感を感じないのもいい。

また本家サイトにも記載されていますが、このひじ掛けは座椅子の背もたれについて角度を倒せばたたんでくれます。
仮眠をする時にも良さそうだ。
枕になる部分も角度を付けれますし。

ただ、覚悟はしていたのですが、ひじ掛けの分大きいので、使っているこたつ机の中に座椅子がしまえないのが惜しい。
6畳一間の部屋ですと、布団を敷く際に椅子が片付けにくく邪魔になるのが惜しい。

とはいえ、椅子としては今のところいい感じです。


投稿者 kuze : 2017年11月 5日 00:05


■このエントリーに関連した記事

■「身の回り」カテゴリの最新記事

«« 音の正規化(ノーマライズ)は、無料でこなそうとしたら未だ面倒 | バーチャルYouTuberのキズナアイちゃんがどうやって動いているのか気になる »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい