«« Air TVアニメ版 事実上の最終話『そら〜air〜』見ました(モロバレ) | IT戦士、「デス バイ ディグリーズ」で鉄拳ニーナに憧れる »»
 iPod Photo の仕様をはじめて見たとき、
 
 「なんで iPod へわざわざ写真を転送してみないといけないのか?」
 
 というのかが、さっぱり分かりませんでした。
 はっきり言ってアイデアを思いついたらすぐ作ってしまったという練り不足商品ではないかと。
 
 ですが、こちらの小寺信良さんの記事を読んで「コレがアメリカと日本との文化の差なのか」とか感じたり。
 なるほど、確かに海外の映画では机の上に家族の写真を乗せる光景を良くみますが、僕自身や周りの人達を見ると家族の写真をPCの壁紙に使う人はあまり見かけないですね。
 …海外では iPod Photo って売れているんでしょうか?
 でも、やっぱり日本人向けとしては練り不足かな?
 プリクラやカードゲームなどの『収集文化』に対応させないと、多分日本ではこれからもこの手のフォトビューアーは日本人には受けにくいかもと思ったり。
関連:
 つねづね思ふこと - 『iPod Photo 説明会があったそうです』
 
 iPod Photo は実はデジカメへ直に繋げられるらしいです。
 
投稿者 kuze : 2005年3月27日 22:03
«« Air TVアニメ版 事実上の最終話『そら〜air〜』見ました(モロバレ) | IT戦士、「デス バイ ディグリーズ」で鉄拳ニーナに憧れる »»

コメント