2020年年賀の干支イラストをCLIP STUDIO PAINTで描いてみた : つねづね思ふこと

«« GPD MicroPCファーストインプレッション:ネットワークテストや資料参照などに役立ちそう! | デザインあ展in SHIGAへ行って、360度ガマンぎりぎりラインとか見てきた(ネタバレあり) »»

2020年年賀の干支イラストをCLIP STUDIO PAINTで描いてみた

2020年1月 1日

このエントリーをはてなブックマークに追加
ことしも年賀の絵はCLIP STUDIO PAINTを使いまして。Gペンをベースに線を引いたあと、その上に筆→透明水彩を塗って描いてみました。


今年の年賀イラストについて、去年同様にSurface GoCLIP STUDIO PAINTで描いてみました。


CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT PRO
posted with amazlet at 19.12.31
セルシス (2012-07-06)
売り上げランキング: 26


今年は干支がネズミ年ということで、Google先生で見つけた 「ミッキーじゃなくたって!リアルなネズミもこんなにかわいい」の画像 : カラパイア より絵に起こしてみました。


ところでCLIP STUDIO PAINTを使うのは久々。
まずはペン→Gペンをベースに線を引いていくんですけど・・・。

2020年のくじぇ工作所の年賀イラスト下書き

普段Visual Studio Codeとかばっかり触っていて絵は描かないせいか(言い訳)、最初下書きを書いたときは現行バージョンよりあきらかにバランスがなんかおかしい?!
そういうときは以前触っていた3DSの『新 絵心教室』で学習したのですが、元の写真とCLIP STUDIO PAINTへ9等分の枠をつけた上で模写をするともう少しマシになります。

2020年のくじぇ工作所の年賀イラストについて9分割枠をつけて書いてみた

そこでふと、写真のとおりそのまま進めるのもどうかなと頭によぎって、AI(PAINTSCHAINERのかんな先生)に塗りをお願いしてみたところ・・・

PAINTSCHAINERのかんな先生に2020年のくじぇ工作所の年賀イラストの塗りを依頼してみた

オリジナリティーはあるけど、哀愁があり過ぎるかな。

今回はAIに任せず、下書き後はレイヤーをその上に作って筆→透明水彩を使って自力で塗ってみました。
おかげで、水彩画ッぽい感じが出たと思うのですが、どうでしょう?

2020年のくじぇ工作所の年賀イラスト完成

なお周りに見せたらイノシシっぽいッと言われ凹みましたorz。

今年もよろしくお願いします。

■広告


■追記

2020/05/12 広告についてSurface Go→Surface Go 2に変更
2020/01/01 初稿掲載


投稿者 kuze : 2020年1月 1日 00:00


■このエントリーに関連した記事

■「身の回り」カテゴリの最新記事

«« GPD MicroPCファーストインプレッション:ネットワークテストや資料参照などに役立ちそう! | デザインあ展in SHIGAへ行って、360度ガマンぎりぎりラインとか見てきた(ネタバレあり) »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • iOSからWindowsへ好きな画像をSynology Chat Clientで素早く送ってみた
  • iOSからWindowsへ好きな画像をSynology Chat Clientで素早く送ってみた
  • 折りたたみ机&椅子EZ15-SNCERG8がテレワークで活躍!デスクワークで辛くなる■■にやさしい
  • SoftEther VPNの使いやすさにびっくり
  • 「破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」は乙女ゲームものなのに、女性主人公が〇×キャラも構わず好感度を上げているのとかがグッとくる!
  • iPhoneのカメラを使って無料にて花の名前を調べるには?(通信料は除く)
  • iPhoneのカメラを使って無料にて花の名前を調べるには?(通信料は除く)
  • iPhoneのカメラを使って無料にて花の名前を調べるには?(通信料は除く)
  • 乙女怪獣キャラメリゼと変化(ちょっとネタバレ)
  • 「櫻子さんの足元には死体が埋まっている」で櫻子さんの学生時代の話を読みたい

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい