«« 劇場版「若おかみは小学生!」は重いけどTV版とは別の意味で良かった(TV版含めてネタバレあり) | Surface Go + Pixiv Sketchは、塗りにくい? »»
通販ではAmazonとヨドバシを愛用しています。 
最近もAmazonで買い物をしていたら、うっかりAmazon Primeを有効にしてしまいました。  
Amazon Primeは、Amazonの有料会員サービス。 
月325円(年払い)~400円(月払い)でAmazonの豊富なサービスが有効になるのは知っていたのですが、まあ必須なものではないし、今まで何かと拒否していました。 
ですが、Amazonは何としてもPrime会員を増やしたいらしく、買い物するとき「次へ進む」ボタンが配置されていそうなところに「Prime会員になって送料を下げる(意訳)」ボタンがこれでもかと配置してあり。 
うっかり、この間有効化してしまいました。  
悔しい!すぐにキャンセル!!と思ったものの。 
まあせっかくだからこの際Primeサービスとやらをひととおり試してから評価を考えるか・・・としてみたところ、今のところ気に入っていて数か月続けています。  
とりあえず気にいったサービスは「Amazonの豊富なサービス」のうちの1つPrime Videoです。
 
↑Amazon Prime VideoとAppleTV第2世代  
深夜アニメに始まり・邦画ドラマ・洋画ドラマを無料で見られるサービスでして。 
もっぱら使っているのが、今期の深夜アニメをまとめて見るという用途。 
ニコニコ動画だと、プレミアムに入っていようがどうだろうと、第1話とよくて最新の一話しか見られなかったりしますけど、Prime Videoは最新話までの全話が見られるのも一週間以上見逃ししやすい社会人にとって嬉しい。  
深夜アニメを見るのが癒しなので、シーズン初めにはアニチェッカーを参考に自分が気に入りそうな作品をレコーダーに登録するのを毎回やっていますが、課題があります。
多すぎるわ!
録画設定したものの見ることなく撮りためたまま終わっている番組のなんと多いことか。 
自分の視聴力が弱まってなかなか見たおすこともできないというのもありそうですが、視聴したら消すをこれでも繰り返しているんですけど。 
それでも面白そうだけどなんかいま見る気がしないから、後で一気に見よう!としていたら、溜まりにたまって今やレコーダーにつないでいる外付けHDDへたまっている番組が800以上! 
ただでさえ自分がケーブルテレビからレンタルしているレコーダー(Smart J:COM Box)自体そんなに性能が高くないのに、さらに量が多すぎる事によってもっさり感がより強調され。 
普段ゲーム専用機等のサクサクUIに馴れていると、このテンポの悪さはかなりトロくてストレスになります。 
具体的には、お気に入りになった撮り貯めたアニメを一気に見たい時を例にしますと、  
動画視聴に集中出来ない、ウザイ、面倒。 
※これでも何年も前に自分が利用し始めたときに比べたらかなり動きは早くなったので、努力しているのはわかるのですが。  
比べまして、AppleTV(手持ちのは第2世代) + Prime Videoで視聴すると
見たい番組も待ち時間は1秒ぐらいでサクサク選べる
スクロールもスムーズ
回が終わったら自動的且つ瞬時にに次の回へ移動する、操作の必要なし
CMはAmazon内他番組の告知を少々するだけ! 
AC(公共広告機構)なんか無し! 
※個人的には関連BluerayDiskとかコミックスに雑誌とかゲームに主題歌シングルのCMならやっても良いんだけどー関連会社は儲かって欲しいし  
すごい快適! 
すべての深夜TVアニメが網羅されている訳ではないので、引き続きレコーダーとの併用は続きそうだけど、この楽ちんさにメロメロとなってしまいました。  
ただ Apple TVとPrime Videoを最初に紐付けるのですけど、なぜかうまくいかないこともあるのがいただけない。
AppleTV(第2世代)のホーム画面からPrime Videoアプリを選択
Web上のコードでサインイン
コードがAppleTVに表示される
指示にしたってPCかスマホで入力ページを開く
コードを入力する
成功しました
と表示される割には、何度繰り返しても何時まで経ってもデバイス一覧に追加されず挫折しかけたことがありました。 
成功したんじゃなかったのかよ! 
しかも再度コードを入力しようとしたらエラーが出るのでもう一度アプリを起動しなおしてコード再発行させないとダメだし。  
こういうときは、AmazonのAppleTVを紐付けるコード入力をするページを、ブラウザのプライベートモードで開き直し入力すると解決しました。 
こんなの分かんないし、バグだと思うので報告したいんだけど、窓口がどこかよくわからんのがムカつく。  
ですが、 
ちょっとした通常商品の送料が安くなってお急ぎ便が使いやすくなるし、 
Amazon MusicがApple Musicに比べると品揃えはイマイチですがそれなりに充実してそう?(まだ使い始め) 
これら総合的に考えると、今のところAmazon Primeのコスパはかなりいいなと感じています。  
投稿者 kuze : 2018年10月 7日 15:13
«« 劇場版「若おかみは小学生!」は重いけどTV版とは別の意味で良かった(TV版含めてネタバレあり) | Surface Go + Pixiv Sketchは、塗りにくい? »»

コメント