コンデジからPCへのカメラデータを写す方法を説明するのが面倒 : つねづね思ふこと

«« Surface Go + Pixiv Sketchは、塗りにくい? | Dropsでの単語学習はシルエットなアイコンを多用していたり、いろいろな形で記憶しているか試してきてなかなか楽しい! »»

コンデジからPCへのカメラデータを写す方法を説明するのが面倒

2018年10月20日

このエントリーをはてなブックマークに追加
機械が苦手な人へコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)からPCへのカメラデータを写す方法を説明する時が稀にあるのですが、毎回説明しているので面倒。WiFiSDカードを説明したら楽になるかな?


昔はコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)と携帯カメラは画素数とかで差が歴然だったので、それぞれ買ったりしたもんですが。
数年前の携帯カメラ機能でも随分と高性能になって、設定をいじらず撮影した場合画質の差が良くわからなくなりました(今でも夜景はコンデジの方が強いという話も聞きますけど)。
そうなるとスマホはないと電話もネットもできないけれど、私の場合カメラはたまに気になったことを撮影するだけだし荷物を減らすことを優先したい!ということで、興味が失せてしまいました。

ですが、人によってはこちらの方がいいらしく。

コンデジ ぱくたそ(www.pakutaso.com)より

想像するに...
夜間の撮影はこの間発売されたiPhone XSとかは別にして、まだコンデジの方が良いらしいですし。
電源を入れるとウィインと飛び出してくるレンズはいい写真が取れそうに思える。
物理ボタンはシャッターを押すのが気持ちいいし。
いくら使ってもスマホとは別の機器なので、当然スマホの電池消費や容量に影響が一切ない。
というのがいいんでしょうか? 

とはいえ、コンデジの液晶はスマホなどに比べるとイマイチなので、見る為にはデータを別の機械へ移動させる必要があります。
ですがこれが分からないと、さらに一部の人からやり方を聞かれることがたまにあります。
そこで毎回説明するのですが、説明する相手が高齢になりますと私の説明が悪い分を引いてもなかなか頭にはいってくれません。
自分も歳を取ったら自動運転車への命令方法がわからないとかなるのかな?最近は運転しないせいかたまにカーナビの操作ミスるし・・・と思いつつ繰り返し説明するのですが、どうしても内心ちょっとイラっとしてきます。

どうもカメラ画像はバッテリーのところへ一緒に入っているSDカード(通常サイズ)へ格納されているまでは伝わっているのですが。
しかし・・・

  1. (質問者が所有している)PCにはSDカード(通常サイズ)を挿入するところがある。

  2. PCにSDカードを入れると(質問者のWindows 10では)どうするかポップアップで聞いてくるので、エクスプローラーを選ぶ。
    選ぶ前にポップアップが閉じてしまった場合は、(いろいろやり方はあるが)Windowsアイコンから右クリックでエクスプローラーを選ぶ。

  3. エクスプローラーからSDカードが認識されたドライブを選択し、DCIMフォルダーを選んで写真をピクチャー(でなくても良いのだが)へコピーすると、以後SDカードがなくても写真を見ることができる。
    特にエクスプローラーの表示方法を詳細にすると撮影日が出てくるので、今日の分だけを選んでコピーすると良い。

  4. (いろいろやり方はあるが)3の画像をメール添付して携帯宛に送り、携帯側ではそのメールの添付ファイルを開いて、Androidの場合なら共有ボタンをタッチすることで本体に保存でき携帯上でも見ることができたはず。
    (手持ちのandroid端末が壊れてずいぶんと経つので細かいところは違うかも)

となると顔をしかめます。

確かに2番のエクスプローラーから急に難度があがるので、なかなか頭に入れるのが難しいのは否定しない。
Windows 10なノートパソコンだとエクスプローラーで開いても追加ドライブは左カラムを下にスクロールしないと出てこなかったりしてさらに混乱しそうではある。
とは言え、電話で聞いてきたのでこの内容を口頭で説明するも「何言っているか分からん」で片づけられたりして「まずはググってから分からない点をまとめてから聞け!」という言葉が喉まで出て来ます。

そんな時ふと思い出すのがWiFi機能付きSDカード。



どうもmicroSDやminiSDサイズのはないらしいが、まあ質問者のコンデジは標準サイズなので大丈夫です。
これがあると、ストレージ機能の他にWiFi機能が追加されるので、WiFi機能のないコンデジでもスマホのアプリから直接カメラの写真や動画が見られるようになります。

つまり、あらかじめコンデジへSDカードの代わりにSDカードWiFiを入れ、スマホへ該当アプリ等をインストールしてWiFi設定をしておけば、先ほどの作業は

a. コンデジの電源を入れる

b. アプリを起動する

c. コピーしたい写真を選んでコピーする

d. PCでも管理したい場合は、(いろいろやり方はあるが)メールに添付すれば良い

となるらしく?凄く楽になりそう。
今度紹介してみよう。

ただ、メーカーも手をこまねいているわけではないと思うんだけど、miniやmicroサイズにも対応して欲しいな。
最近の機器は通常サイズのSDカードなんか刺さらないからよさげな気がするんで、価格が今と同じ位なら私用にも欲しくなるんですが。
ーたとえばWiFi機能のないドライブレコーダーの動画を見るとか、New3DSで撮影したゲームのスクリーンショットをスムーズに取り出すとかね。


投稿者 kuze : 2018年10月20日 22:40


■このエントリーに関連した記事

■「実用ソフト&サイト」カテゴリの最新記事

«« Surface Go + Pixiv Sketchは、塗りにくい? | Dropsでの単語学習はシルエットなアイコンを多用していたり、いろいろな形で記憶しているか試してきてなかなか楽しい! »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい