Camera Plus Pro : つねづね思ふこと

«« TrueHDRで鮮やかな写真を撮ろう! | 斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)をプレイ中! »»

Camera Plus Pro

2010年3月 6日

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhone標準のカメラに物足りなくなったら、アプリ『Camera Plus Pro』を導入するのがおすすめ!/ズーム撮影ができる!/ソフトウェアフラッシュ/清音で撮影可能/動画も撮影可能/取った写真をそのままメール送信が可能!


今回はiPhoneアプリ『Camera Plus Pro』を紹介します。

100306CameraPlusPro.PNG

『Camera Plus Pro』のダウンロードはこちら >>

いや、コレすごいですね。
以下凄いポイントを並べますよ。ちなみにこれらは全てSなし(=日本国内においては初代のiPhone)で全て利用できます。

1.ズーム撮影ができる!
ただ単に拡大するだけじゃなく補正機能搭載で比較的きれいに撮影可能!

さすがにピント合わせて文字が読めるまで補正してくれるまではなりませんが(そこまでの機能が欲しい人は3GSへ買い替えよう!)、風景写真ならコレでバッチリです。

2.しかもソフトウェアフラッシュも搭載

これで、多少暗い室内の撮影でも安心!食べ物も美味しそうに撮影できます。

3.清音で撮影可能。

iPhoneアプリは、どいつもこいつも「カシャっ」と音が鳴るので、静かな空間で撮影する際は大変気まずい思いをする時もありました。
でも『Camera Plus Pro』ならマナー良く撮影出来そうです。
なお、Camera Plus Proのお試し版『Camera Plus』というアプリがありますが、Camera Plusは普通に音が鳴るので注意。

4.動画も撮影可能!

残念ながら手持ちのiPhone 3Gの16Gタイプは残り容量が少なくなってきたこともあり、まだこの機能は試したことはありません。
ですがオフラインで、プライベートな動画を作りたい。とか映像作品のための素材をサクっと低予算で作りたいときに3Gでも撮影できるのは面白そうですね。

5.取った写真をそのままメール送信が可能!twitterなどにも投稿可能!
iPhoneでは、目の前の風景をメール送信するなら

カメラアプリ起動
→撮影
→カメラアプリ終了
→写真アプリ起動
→カメラロール選択
→撮影した写真を探す
→メールで送信を選択
→メールアプリ起動
→メール送信

という操作が必要でした。
その為、どうしても途中で「写真アプリ起動」を忘れて操作が混乱したりといったことがあったのですが、『Camera Plus Pro』なら

Camera Plus Pro起動
→撮影
→(Camera Plus Pro内の)Quick Rollへ切り替え
→一番左上の撮影した写真を選択
→左下の地球の絵をタップ
→今回はメールを選択(もしくはFacebook / Twitter / Flickr / Picasaも選択可能)
→メール送信

まぁ実際には『Camera Plus Pro』は機能が多い分ボタン数が多いので、気をつけないとどのボタンを押せばよいのか混乱したこともありましたが、より少ない手順でメールを送信することができます!

もしiPhone標準のカメラアプリに飽きてたら、次のステップでは『Camera Plus Pro』を導入するのがオススメです。

『Camera Plus Pro』のダウンロードはこちら >>


iPhoneカメラアプリ完全ガイド (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 357)


投稿者 kuze : 2010年3月 6日 12:32


■このエントリーに関連した記事

■「実用ソフト&サイト」カテゴリの最新記事

«« TrueHDRで鮮やかな写真を撮ろう! | 斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)をプレイ中! »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい