Kindle 第7世代は、値段から考えると満足だけど、もうちょっと大きいサイズとバックライトが欲しくなる! : つねづね思ふこと

«« 電子レンジに対応した圧力鍋にカット野菜をぶち込んでお手軽鍋料理 | Microsoft Office 2016は買いきり版か月額支払な365か。Previewはやっぱり終了か。 »»

Kindle 第7世代は、値段から考えると満足だけど、もうちょっと大きいサイズとバックライトが欲しくなる!

2015年11月 8日

このエントリーをはてなブックマークに追加
Kindle第7世代のレビュー、お金が持っているなら上位版であるKindle Pager whiteとかがオススメ。あと全般的にもう少し大きいモデルが欲しいな。でも電池の持ちは大満足。


最近電子書籍を読むのにはKindle 第7世代と、iPhone6を使っています。

以前は、電子書籍を読むのにもiPad(初代)とかNexus 7 2012年モデルなどを使っていました。
しかし、どちらも今や老朽化して何をするのも動きが重いし、理不尽に落ちるし、なにより使いたい時に充電切れとなってばっかりなったので、ここは電池切れの心配がかなり少なそうなKindleへ移行した次第です。とりあえず安いし。

で、使ってみた感想ですけど、やっぱり電池持ちが圧倒的にいい!
まあ自分が読みまくるタイプではないというのもあるでしょうけど、だからこそ1カ月に1〜2回充電するだけでOKというのは大変ありがたい。

また、発光しない分スマホとかパソコンで見ているのと比べて少し目に優しく寝る前にちょろっと読むのに向いている気がする。
(さらにeペーパーを採用しているおかげで、タブレットでは反射されて見にくい直射日光が当たる野外でも読みやすい)

あとそんなに活用していないけど、Kindle用のメールアドレスへPDFとかを添付して送ると、Amazonで購入した書籍とともに、自分の資料もKindleから超停電力で見られるのも面白い。
Evernoteとかも便利なんだけど、電池がね・・・これだと充電ができない場所へ長時間出かけている際に、ちょくちょく見返したい資料など(例えば資料とかとりあえず暗記したいもの?)に使えるのかも。

では、Kindleをみんなに勧めるかというとーお金が持っているなら上位版であるKindle Pager whiteとかがオススメかな。

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき
Amazon (2015-06-30)
売り上げランキング: 104

だって、ちょっと暗い時で読みたいなという時には、やっぱりバックライトが恋しくなる。
けれど、Kindleの基本モデルはそれがないので、ある程度明るいところでないと読めないんですよね。

あと、Kindle全体に言えることですが、表示領域はもう一回り大きくして、単行本と同じぐらいの欲しい。
小説などを読む時はこれでも問題ないのですが、漫画などで細かいところを読むときには厳しい。

kindleと単行本の大きさ比較、kindleは漫画を読むにしては一回り小さいサイズなので、標準表示では細かいところが少し見にくい。

また、それを引き換えに現在の仕様が決まったわけで、しょうがないんでしょうけど、反応速度がもっと早くなるといいですな。
ズームとかの操作が、数秒のこととはいえ、やっぱりやりにくい。
さらにカラーイラストも眺めたいし、カラーになれば文句無しなのだが。


投稿者 kuze : 2015年11月 8日 15:00


■このエントリーに関連した記事

■「実用ソフト&サイト」カテゴリの最新記事

«« 電子レンジに対応した圧力鍋にカット野菜をぶち込んでお手軽鍋料理 | Microsoft Office 2016は買いきり版か月額支払な365か。Previewはやっぱり終了か。 »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい