「崖の上のポニョ」見てきました(多少ネタバレあり) : つねづね思ふこと

«« スカイクロラも見てきました(少しバレ) | グラディウスReBirth(Wii)をゲットしました(バレ) »»

「崖の上のポニョ」見てきました(多少ネタバレあり)

2008年8月31日

このエントリーをはてなブックマークに追加
崖の上のポニョ見てきました!いややっぱり宮崎駿は、すごいですね。ひたすら子供をもてなそうとしているのが凄いです。


ちょっと遅れましたが、今話題の宮崎駿氏の監督作品最新作「崖の上のポニョ」 みてきました(以下心底凄いと思っていますが、ノリ重視で呼び捨て表記します)。

最後に見てきた宮崎駿作品といえば「千と千尋の神隠し」スタジオジブリ系では「猫の恩返し」ですので、なんとなくハウルの動く城とかは見ていないのですが、以下思いつくままに書いてみます。

・いややっぱり宮崎駿は、すごいですね。
 お歳を感じさせないファンタジックな発想が次から次へとよく思い出すもんです。

・何が凄いって、ひたすら子供をもてなそうとしているのが凄いね。

 ・冒頭の海の世界からスタッフロール直前のところまで、とにかく大量のキャラクターが動きまくり!これぞアニメーション!!って感じでした。
 CGなしで書いている人大変だっただろうなぁ。
 もう作画はCGなしと言った以上今更後に引けん!何が何でも手書きの凄さを見せてやる!!という執念すら感じました。

・そして最後のスタッフロールまでも、謎のアイコンを多用することによって小さい子に楽しませようとしているのに脱帽でした。
 ・・・いつもと違って登場しなかった関係者多数だと思うのですが、大丈夫なんでしょうか?

・映画館の席を見るとやっぱり子ども連れが多く、子供向け映画というと飽きっぽい子供がぺちゃくちゃしゃべってうるさいという印象があるのですが、殆ど黙らせていました。

・正直「次回作はポニョです。」と聞いたとき、「どんなに天才でも、寄る年波には勝てんか・・・」 「いくら巨匠だとはいえ、なんでこんな企画通したんだよ。」と思いました。すまん。

 正直何で今更トトロ的なものを作る?と思いました。

 でもこの動きを見て180度感想が変わりました。

・「宮崎駿のナウシカ(もしくはラピュタやもののけ姫など)以降は・・・」と言っている人は、それは比べるものが間違っているじゃないかと思いますね。ターゲット等も違いますし。
 あの頃の宮崎駿は・・・とか難しいことを考えず(いろいろいくらでも深読みできそうですが)、映像作品として充分また見返したくなる程面白いです。

崖の上のポニョ 徳間アニメ絵本30
宮崎 駿
徳間書店
売り上げランキング: 115

(以下ネタバレ)


・ところでポニョ機動力凄すぎ。
 本気で突っ走る車と同じ速度で津波の上を加速できるなんて、ノームの上で突っ立っていた止まりのナウシカなんて目じゃねぇよ。

・でもマクロスで言う所のガルウォークな状態のポニョを人形化したローソンのセンスは分からない。
痛いニュースの問題の記事へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1150617.html

・頭を空っぽにして表面的なところをなぞってみると一見凄く明るくてハッピーなお話に思えます。

 でも「画面に一切でなかったけど、あの津波で何人の人が亡くなったんだろう」とか後始末のことを考え始めるとなかなかブラックかも。


投稿者 kuze : 2008年8月31日 23:34


■このエントリーに関連した記事

■「アニメ・コミック・ライトノベル」カテゴリの最新記事

«« スカイクロラも見てきました(少しバレ) | グラディウスReBirth(Wii)をゲットしました(バレ) »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい