iPhone(Softbank回線)でSMS迷惑メールが届くなら、a@b.cへ転送! : つねづね思ふこと

«« ジグソーパズルとプチプチの中毒性がある「ZOOKEEPER DX touch edition」 | 電動鼻毛切り機(Panasonic ER-GN50-H)にちょっと感動 »»

iPhone(Softbank回線)でSMS迷惑メールが届くなら、a@b.cへ転送!

2011年9月 4日

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhoneのSMSへ届くSMS対策ですが、単にフィルターでドメインを登録するのでは全く駄目みたい。a@b.cへ転送して学習してくれるのを待つしかないのか・・・。


SofbankでiPhoneを利用してたら、rakuten.co.jpドメインを名乗るところから毎日毎日SMS迷惑メールが届いて困る件の続き。

https://kuje.kousakusyo.info/tsunezune/archives/2011/06/000465goodbye_spam_from_iphone_sms.shtml
iPhoneのSMS/MMS宛に届くスパム対策 : つねづね思ふこと

前回はSoftbankのフィルター機能を設定するという対策をとったのですが、実のところ一向に改善しなかったりします。
やはり偽装メールアドレスで送信しているので、Softbankが用意している単純なアドレス一致式フィルターは効果ないんでしょうな。

偽装されていると言っても、メールヘッダーには本来のメールアドレスが記載されています。
その本来のメールアドレスをSoftbankが提供しているフィルターに登録すればOKなんでしょうけど・・・SMSだと携帯からはメールヘッダーを見る事が出来ないのできついなぁ。

そうこうしている間に、スパム業者(以下敵)は迷惑メールが送信可能なメールアドレスを共有しだしたようです。@rakuten.co.jp以外からもますますスパムメールが送られてくるようになったよ。
これらのメールには、揃って問い合わせ先がない。ムカつく。
まぁ問い合わせした所で無視して終わりでしょうが。

そういう時は、Sofbankの迷惑メール申告が効果的・・・かもしれないらしい。

まずMy Sofbankに接続し、迷惑メールブロックが有効になっているかどうか確認します。
(これが設定されていないとこの後の行為は無駄無駄無駄ァ!)

My Softbankに迷惑メールフォルダを設定

My Softbankに迷惑メールフォルダを設定 その2
迷惑メールフィルターが『利用しない』になっていたら、変更するをクリック

My Softbankに迷惑メールフォルダを設定 その3
個別設定は画面下のわかりにくいところにあるので注意

My Softbankに迷惑メールフォルダを設定 その4
変更するに合わせましょう

次に、この迷惑メールブロックは、今後『a@b.c』宛に送ると学習していくので、今後スパムSMSが送られて来たら、片っ端から転送していけばいいらしいです。

iPhoneのSMS画面からメール転送

・・・なんですけど、本当に学習しているのかな?
未だに届くスパムSMSを見てそう感じないこともない・・・心なしかは減ったきがするけど。

迷惑メールブロックでこのぐらい効果がありましたよという帯グラフとか出してくれればいいのに。


投稿者 kuze : 2011年9月 4日 02:03


■このエントリーに関連した記事

■「実用ソフト&サイト」カテゴリの最新記事

«« ジグソーパズルとプチプチの中毒性がある「ZOOKEEPER DX touch edition」 | 電動鼻毛切り機(Panasonic ER-GN50-H)にちょっと感動 »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい