後々アップデートで面倒にならないサーバー構築に悩む : つねづね思ふこと

«« 実写版パトレイバー第10話『暴走!赤いレイバー』ーやっとレイバー戦キターっ! | 玄人が裸族でお立ち台 KURO-DACHI/CLONE/U3(自己責任で) »»

後々アップデートで面倒にならないサーバー構築に悩む

2014年12月 7日

このエントリーをはてなブックマークに追加
自分でサーバーを持った時の悩みと言えば、カスタマイズ性を残しつつ如何にバージョンアップをするかだ。dockerとCoreOSが気になるけど、なかなか手が進まない。


自分でサーバーを持った時の悩みと言えば、カスタマイズ性を残しつつ如何にバージョンアップをするかだ。

サーバーはバージョンアップは糞面倒くさい。

バージョンアップしないと使えない機能が有るだけならまだしも、脆弱性の問題があるので放置するわけにはいかない。

1.Windows Serverは便利だけど高くて手が出にくい

そこでまず思い出すのがWindows ServerのWindows Update機能。
Hyper-Vとか学習コスト超低くて便利!
ただWindows Updateの適応にはシステムを再起動させないといけないのはちょっと。
それにそもそもお高い。

Windows Server 2012 R2 Standard 日本語版 5 CAL付
マイクロソフト (2013-11-01)
売り上げランキング: 1,498

2.面倒なアップデート方法

原始的な方法としては、システム稼動中に手作業でアップデートするやり方もあります。
ただこれ下手にやって失敗した場合、カスタマイズした部分がアップデートした部分と相性が悪くダウンし、緊急対応が必要になってしまうことも。
うーん、想像するだけで血反吐がでそうだ。

そこで稼働領域にできるだけ似せたテスト領域を用意して、そこで一通りテストした上で、修正部分を置き換えるとした後、再度一通りテストして安定して稼働する事を確かめる。

やっぱり面倒くさい!

そうして苦労して変えても、比較するための「変えなかった為にどつぼに陥った未来」が想像でしか無いため、大事では有りますよ?でもむなしい。
基本怠け者なので、プライベートだとなおさら気力が・・・。

3.Vagrantは、便利だが動かない環境もある

そこで気になっているのが、Vagrantとかの仮想環境を使って本番環境を構築し、テストをする時は仮想環境となっている本番環境をコピーして、テストが終わったら入れ替えるやり方。
ドットインストールの入門講座でVagrantについて軽く勉強してみたところ、コマンド一発で環境をコピーできるのは面白い。

http://dotinstall.com/lessons/basic_vagrant
Vagrant入門 (全13回) - プログラミングならドットインストール

これを使えば、同じサーバーの別フォルダとか、別データベースを用いたテスト方法によくある

1.テスト環境がうっかり高負荷になったら本番領域まで重くなった!

2.本番領域に移すときに、テスト環境とは異なる微妙な差異を設定し忘れてドツボにハマる

などということが改善されそうだ。
アップデートのテストをしないといけないのは改善されませんが。

ただ、VagrantはバックヤードでVMwareが動いている関係上kagota VPSサーバー等では入れられなかったり(KVMの導入で引っかかります)、OS諸々別環境で動作する仕組みの為本番サーバーとして動かすには負荷が高そうな気がする。

4.ということでdockerとかCoreOSが気になる

そこで気になっているのはdocker。
OSより上位のレイヤーで仮想環境を動作しているので、サーバーにも優しそうだ。
詳しくはまだ勉強中だけど。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/16/news032.html
いまさら聞けないDocker入門(1):アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識 - @IT

ただ、OSのアップデートも面倒だよなあ、便利なのはないかな?
ーというところで気になっているのがCoreOS。

http://qiita.com/mopemope/items/fa9424b094aae3eac580
CoreOS 入門 - Qiita

1.Google Chromeみたいに自動的にアップデートしてくれるらしい!
 やった、テストとかしなくてもいいよ(CoreOSの中の人達を信じるなら)

2.なんとサーバーOSとして備わっているのは最小限の機能のみ!軽そう!

3.dockerをOSとしてサポート!

4.クラスタリングもサポート!負荷が高くなっても増設が楽そう?

5.でも、初期設定が難しく、学習コストが高いみたい。
Amazonで調べて見てるけどよさ気な書籍も無いようorz

かくして結局のところサーバー構築に関して新しい効率的なやり方には踏み切れず、今日も昨日と同じ日々が続くのでした(オチなし)。

Docker入門 Immutable Infrastructureを実現する
技術評論社 (2014-04-25)
売り上げランキング: 3,329

投稿者 kuze : 2014年12月 7日 17:25


■このエントリーに関連した記事

■「実用ソフト&サイト」カテゴリの最新記事

«« 実写版パトレイバー第10話『暴走!赤いレイバー』ーやっとレイバー戦キターっ! | 玄人が裸族でお立ち台 KURO-DACHI/CLONE/U3(自己責任で) »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい