«« 花火写真は難しい | PaintsChainerで着色する前にはそれなりに質感も入れた方がいいみたい »»
お盆なので実家に帰って来ました。
しかし、ここにあるWindowsパソコン(106キーボード)から大阪のアパートに置いているMacMini(USキーボード)に触りたい。
今までこういう時特に手段はなかったので、出発前にクラウド上にファイルを置き、それをダウンロードして修正するなどでなんとか対応していました。
しかし、置き忘れたファイルが必要になったりしてイラっとくることも。
そういえば、こういう時こそChrome remote desktopの出番じゃないですか。
お金があればMacbookを買って持ち帰ったり、実家用のMacMiniを実家におくことで、最近のMacOSですと「どこでもMyMac」を使って特別なソフトを使わずRemote Desktop出来ますね。
・・・ですがこの為にMacbookやMacMiniを用意する予算はないので、 今回はWindowsでなんとかしたい 。
そんな時には冒頭のChrome remote desktopを使えば、Windows だろうがMacだろうがLinuxだろうが、Chromeアプリが動作できれば操作が出来る!
加えてAndroid やiOSからでもアプリをインストールすれば操作出来た!
ただ手持ちのiPhone6から試しに操作をしてみたところ、相当無理があったので、これらの端末で試すのはよほど緊急性があるときかな?とも感じましたが※。
↑iOSによるchrome remote desktopの利用例
※何がきついかって、マウスを繋げる事が出来ないのでいちいちタッチしてマウスカーソルを動かさないといけない上に、画面表示についてApple TVを経由して別モニターで全体を表示させることも出来ないので、iPhoneの狭い画面をスクロールしたり拡縮しないといけないのが非常に面倒くさいです。
それはともかく実家のWindows10(106キーボード)で早速色々遠隔操作にてMacの作業をしてみたところ(USキーボード)、幾つか引っかかる点がありました。
それは・・・キー入力がおかしい!
まず英字入力モードから漢字入力モードへどうやって切り替えるんだ?
Macのステータスバーを切り替えれば確かに漢字入力出来ますが、漢字入力時に半角スペースを挿入するのにここを操作するのは何とも負けた気分になります。
Macのキー設定で漢字変換方式を替えるしかないのかな?面倒だけど。
そしてメールアドレスを入力しようとするとー「@」が「[」で入力されてしまう!半角の@はどうやって入力したら良いんだっけ?!という問題が。とりあえず他の以前入力したところからコピペで対処しましたが、ガックリと膝から崩れ落ちるものがあります。
この辺、iOS版のChrome remote desktopアプリにおけるキーボードから入力すると全く問題なく入力できていただけに、何でWindowsの場合だとその辺応用きかせて何とかしてくれないの!と大変惜しく感じます。
でも似たような問題をMacからエミュレータでWindowsを起動してみたときも漢字変換が上手くいかなくて悩みます。
この場合はWindowsのキーコンフィグを予め手直しして対処しないといけないんですよね。
何とかならないものか。
でもやっぱり手持ちのWindowsから離れたMacを操作出来るのは新鮮で且つ便利!色々試したくなりますね。
あ、そうそう。最後になりますが、この手の遠隔操作ソフトを使う際において重要な注意点があります。
「出発前に、サーバー側のMacにおいて、節電機能ー『一定時間以上操作をしていない場合、電源をスリープモードにする機能』は必ず無効化しておくこと!」
これを忘れてアパートを出てしまうと、接続しようとした際に無慈悲なエラーメッセージが出て何もできず終わってしまい、青ざめる事になっちゃいます。
[PR]
投稿者 kuze : 2017年8月16日 13:52
«« 花火写真は難しい | PaintsChainerで着色する前にはそれなりに質感も入れた方がいいみたい »»
コメント