なぜ「けいおん」が売れたのか? : つねづね思ふこと

«« いつまで続くんだ・・・エンドレスエイト(涼宮ハルヒの憂鬱・バレ) | WCAN SUMMER 2009のCMS特集へ行ってきました! »»

なぜ「けいおん」が売れたのか?

2009年8月 6日

このエントリーをはてなブックマークに追加
ほのぼのガールズバンドアニメ『けいおん』が、なぜAmazonにおける全DVD売上の中で2位を記録する等ヒットしたのか考えてみました。ターゲットを萌え好きユーザへ焦点を絞り、ユーザ達に共通する身近なテーマをベースにしたこと。そして・・・


以前、このサイトでも前期お勧めアニメの一つとして紹介していた『けいおん』。

なんと、8月6日あたり現在Amazon BDコーナーの中で「全作品」の中で2位を記録したとのこと。
なんで、『けいおん』がこんなに売れているのか、もう少し細かく分析してみたいと思います。

【売上阻害要因?】
その前に『けいおん』は、「誰にでも勧められるアニメかというとそうではなかった」点を振り返ってみたいと思います。
『けいおん』のちょっと引いてしまう要素を並べてみました。

[1-1] 登場人物が女の子ばっかの話をみんな好きなのか?
私は大好きです!
しかし、世間一般では恥ずかしくて買いづらいですよね。
所有しているを人に話して口コミをするには難しいと思います。

[1-2] 実際に自分がなりきる為の壁の高さ(演奏は難しい)
子供達はヒーロー番組を見て主人公をまねし、大人達は「コスプレ」したりすることなどでより主人公達と一体化しようとします。
けいおんの場合、主人公達の格好は普通ですし(せいぜい制服程度?)特徴づけているのはやはりバンド活動・・・といきたいところ。
しかし、本編にも書かれていましたが、楽器の演奏は昨日今日そう簡単に身に付く物でもありません。
始める前から挫折している人も多いでしょう。
ですので、なかなかこの辺りは同一化が難しく、ところでもあります。


ここまでの結論として、『けいおん』は萌え系アニメが好きな人以外には布教しづらく、テーマとして視聴者的にピンと来ない面があります。
ですから、『けいおん』が受ける為には、バンド活動以外のところもクローズアップさせて身近に感じさせ、また萌え系アニメが好きな人の心をがっちり抑える演出が作品として必要になるのではないかと思われます。


【ポジティブ面】
そういった作品テーマとして売りにくい問題点を踏まえて『けいおん』がどのように作品を作り、魅力的に仕上げていったか考えてみます。

[2-1] 高いキャラクターの表現力
「劇場版クレヨンしんちゃん」「AIR」「CLANNADシリーズ」といった京都アニメーションブランドに代表される、京都アニメーションブランド作品に相応しい、今回もキャラクターの安定した高い表現の動き・・・例えば演奏時にはきちんとコード押さえるといった具合に描画していました。
このキャラクターの動きが、キャラクターの魅力としてユーザに伝わりました。
また「萌え燃えキュン」(主人公の1人であるロング髪の少女が典型的なメイド服を来てポーズを決めた妄想シーン)に代表されるニコニコ動画などで使い易そうなシーンを用意したことで、より「萌え」の魅力を「萌え好きユーザ」へ確実に浸透させていたと感じます。

[2-2] 身近な題材を用いて存在感に説得力を持たせた
・等身大のガールズバンドだった
音楽を「演奏する」ことに関しては苦手意識を持つ人が多いです。
しかし音楽が嫌いな人はいないし、みんなで音楽を表現する(演奏する/歌う)というのも「下手だから否定されるのでは」という恐怖感を除けば本質的にはみんなが好きな行為です。
[1-2]で書いた内容とは自分で逆ばりをして恐縮ですが、音楽は「楽器を購入するだけで演奏できなくても一種のコスプレ」と考えればなりきりやすい面があり、また昔から他のメディアとの連携がし易いです。
アニメ内曲のシングルCDはもちろん、キャラクター毎にミニソングCDを発表しても「音楽がテーマだから良くなじむ」、中の人達でライブコンサートを行えばよりキャラクター達を身近に感じられそうです。

・多くの人が「あるある」とうなづけるネタをいくつも入れる
学生時代のお約束イベント「入学式」「期末試験」「夏休み」「文化祭」などはきちんと押さえ、エピソードを展開させます。
日本人ならほぼ全員が学生時代を経験していますので、キャラクター達の行動や失敗談の気持ちをユーザも一緒になって理解する事ができます。

また「女の子達が連日ティータイムを行う」のも良くある光景。
多分けいおんが「毎日ライブハウスへ行って、いろんなアーティストの卵達と拙者琢磨する」という、普通の人達から離れた世界の話だったらコレだけ盛り上がる事はなかったのではないか?と思います。
放課後には練習そっちのけでお茶会をしているシーンを入れる事で身近な女の子のリアリティーを視聴者に伝える事ができたのだと思います。

・「聖地」の存在
京都の市街地を街の舞台にする等、「聖地」を用意することによって、現実がかもし出すリアリティが主人公達の存在により説得力を持たせます。また「このシーン自分達も知っている!」という人は郷土愛からより応援したくなりますし、逆にそれ以外の人には「自分達もここにいけばよりキャラクター達の事を知る事ができる」という共感をすでにキャラクター達が好きになった人達ならより感情を引き起こさせることができます。

[2-3] 萌え好きのユーザが好む要素を確実に抑えた
先の「MMQ=萌え萌えキュン」は勿論「ネコミミな後輩」といった良くある萌え要素や「原作にもあったエッチなシーンを、放送可能な範囲で上手く逃げずに表現」したことも、ポイントが高くなったところだと思います。

もちろんキャラクター達の性格も、萌え好きユーザの公約数の範囲内で色んな性格な女の子を用意することで、細分化するユーザの好みを一つにまとめあげていると思います。
ドジで怠け者で甘えん坊(改善しないととは自覚している)だけどやる時はやる唯、コスプレがよく似合うけどまじめで堅物なのでやたら赤面する澪、おおざっぱでワガママだけど大雑把なりに気を使う律、お嬢様で世間知らずだけど百合属性のある紬など。
もしここに、萌え的要素を否定するフェミニストなどを用意したら、当然この世界観は崩れ、ヒットする事もなかったと思います。

またユーザが嫌う男性の表現を極力減らすこと(あれ?[1-1]でなんか書いてましたっけ?!)で、美味しい物だけが揃った世界を見事に表現しました。

[2-4] 社会全体の流れとして、音楽を主体としたアニメに好意的な流れがあった
のだめカンタービレや、デトロイトメタルシティ、(ゲームですが)アイドルマスターが「けいおん」と同じく音楽を主体としていながら、先攻してヒットを押さえていました。
その波に上手く乗れたのも、ヒット要因の一つだと思います。

つまり、けいおんがヒットしたのは、ターゲットを萌え好きユーザへ焦点を絞り、ユーザ達に共通する身近なテーマをベースにしたこと。
そしてリアリティのある舞台を用意して、ユーザが好みそうなキャラクターを取り揃え、京都アニメーションが得意とする説得力のある描画で演出した。
最後に、取り上げたテーマを、今流れがある時期にて確実に公開できた事で、確実にヒットさせる事ができたのではないか?

・・・というふうにまとめてみたんですが、どうですかね?

 

けいおん! 3 (初回限定生産) [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2009-09-16)
売り上げランキング: 16
おすすめ度の平均: 4.0
5 買って損はありません!!
5 いい作品です
2 可愛いしほのぼのするけど
4 りっちゃんの回
5 続いていく毎日。

投稿者 kuze : 2009年8月 6日 01:50


■このエントリーに関連した記事

■「アニメ・コミック・ライトノベル」カテゴリの最新記事

«« いつまで続くんだ・・・エンドレスエイト(涼宮ハルヒの憂鬱・バレ) | WCAN SUMMER 2009のCMS特集へ行ってきました! »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい