スマートフォン勉強会 関西#8に参加してきました : つねづね思ふこと

«« DocScannerとEvernoteで名刺管理 | iPhone復旧テクニック »»

スマートフォン勉強会 関西#8に参加してきました

2010年3月28日

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートフォン勉強会 関西#8に出席してきたのですが、私的に印象深かった2つのテーマ「Androidでロボットを動かしてみよう」「Corona SDK」をご紹介します。Androidから飛ばしたbluetoothを自作基板で赤外線に変換してロボットを動かすことができるらしいです。Corona SDKを用いればスクリプト感覚でiPhone(まもなくiPad)/Androidアプリがさくっと作れるらしいです。


今日、大阪西九条駅の近く「クレオ大阪」にて行われたスマートフォン勉強会 関西#8に出席してきました。

スマートフォン勉強会 関西#8の様子

そこで私的に印象深かった2つのテーマ「Androidでロボットを動かしてみよう」「Corona SDK」をご紹介します。


「Androidでロボットを動かしてみよう」

講師役:catsin(きゃっとしん)さん
http://catsin-web.hp.infoseek.co.jp/Android/index.html

どうやってAndroidでロボットを動かすか?ということですが

android(バージョンは1.6)
→ bluetooth(プロファイルはシリアル) → 自作の変換装置
→ 無線(赤外線) → ロボット
だそうです。

Android1.6について実はBluetoothAPIは非公開だったりしますが、2.0では公開されています。
Android2.0のBluetoothAPIは、Android1.6に組み込む事が可能なのらしい。
そこで、アプリにモジュールを一緒に組み込んでおけばAndroid1.6向けのBluetooth対応アプリを配布することができるそうです。

bluetoothと赤外線への変換装置についてですがは、3000円ぐらい?で自作できるらしいです。
1.自分で基盤とバーツを日本橋で揃える
 赤外線で動くリモコンロボット(3万弱 amazonなら2万)
 ※Omnibot 17ミュー i-SOBOTのこと?
 
 基盤
 赤外線発信装置
 バッテリー取り込み口(USBポート)
 bluetoothボード(怪しい物か、きちんとした物かで料金が変わる)
 ボード用電線
 
2.自分で日本橋で基盤の上にパーツを載せてそれぞれ線を繋ぐ(半田コテ不要)

3.自分で基板用のbluetoothを赤外線信号で伝えるプログラムをCで書く

4.自分で作ったAndroid用のbluetoothの信号を発信するソフトを書く

で、Androidからロボットへどうやって伝える信号を伝えるかですが、あらかじめAndroid側で組み合わせたコマンドを用意してあって、それを基盤に伝えているという話でした。

「Corona SDK」

講師役:山本直也さん

Corona SDK(約1万円) (http://anscamobile.com/)

http://anscamobile.com/

Corona SDKを用いればスクリプト感覚でiPhone(まもなくiPad)/Androidアプリがさくっと作れるらしいとのこと。

Android版betaは本日付けで提供開始!
スクリプトはLUA→Action Scriptからの派生したものなので、携帯からの移植(Flash Lite)に強いらしい。
元がFlashなので2次元グラフィックに強く、簡単なOpenGL対応に対応したアプリにも対応!
また、傾きセンサーに対応しているので、UIにも色々こだわれそうですね。

※Coronaについて、日本語で話し合えるコミュニティ「日本コロナの会」が運営されていますので、ご興味のある方は参加してみるのも良いかもしれません。

Omnibot 17ミュー i-SOBOT BLACKversion
タカラトミー (2008-03-29)
売り上げランキング: 6637


投稿者 kuze : 2010年3月28日 22:51


■このエントリーに関連した記事

■「社会情勢」カテゴリの最新記事

«« DocScannerとEvernoteで名刺管理 | iPhone復旧テクニック »»


自己紹介
PHPやVBによるコーディングやシステムエンジニアを仕事にしています。
主にiPhoneアプリの紹介やWeb開発などのPC系の話題と、アニメやゲームなどのサブカルな話題を取り扱っています。

[PR]

instagram

カテゴリ

最近のエントリー

最近掲載した画像
  • 映画『ゴジラ-1.0』レビュー(ネタばれあり)
  • Three-up HC-T2206WHで狭い部屋も快適に
  • 「君たちはどう生きるか」は父親を気にするかで評価が別れそう(ネタバレあり)
  • 画像生成AIソフトでしばらく毎日SNSに画像を上げてみたけどネタ出しについて
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • ホットクックを使えば一人で並行して色々作りやすくなるのでオススメ
  • Python3.4向けにつくったAPIが、Python3.6では動かなくなったので直してみた

RSS
更新情報はRSSをご利用下さい