«« コミックマーケット75で同人ソフトや男性向け・文芸コーナーなどを見てきました | iPhoneで2次元バーコード「Microsoft Tag」 »»
2009年明けましておめでとうございます。(今更ですが)
今年もボチボチ気まぐれに更新していきますので、ヨロシクお願いします。
さて世間では、今日も男性の心を掴むいろいろな美少女のフィギュアが販売されていますね。
各キャラクターの輝く一瞬を見事に造形化していて、ファンとしては手元に置きたくなりますね。
またフィギュアメーカーオリジナルの関節が稼動するタイプのフィギュアも、その可愛らしい外見は勿論、いろいろなポーズなんかが取れたりして面白そうです。
などと書いた直後に恐縮ですが、結局のところこの手の商品は「欲しいな」レベルで結局のところは、買ったことは無かったりします。
1:多分、いや間違えなく「買うまでが楽しい」という結論であって、買ったら速攻で飽きそうなんですよね。
物(情報)に対してとはいえ、なんか好きになった女の子に対して、すぐ飽きてホコリの中に埋没していく運命になるであろう。というのは、抵抗があるというか。
なんというか。
2:あと、新美少女フィギュアを買ってあまりの嬉しさに、まずは下から覗いている図を人に見られた事態を想像したりとか(修行が足りませんね)。
3:まぁそもそも収入がそんなに無いのに優先度としては下げるわな。場所も食うし。
2番目は吹っ切ればいいだけなのでともかく?
1番と3番に関しては「ただ置いて鑑賞する以外の実用性」があれば、何度も取り出すので埃まみれになることはないでしょうし、優先度は上がるので問題はなくなるわけですよね?
という事で、フィギュアの実用的な使い方をとりあえず10個考えてみました。
※下ネタはありませんので安心してお読みください。
1、ボードゲームやテーブルトークRPGで駒として使う
友人とテーブルトークRPGをした時の話。
ゲームマスター(以下GM)「前後から敵に囲まれたぞ!」
プレイヤーa「敵ってどういう配置なの?」
GM「ちょっと待って」
と、おもむろにGM担当の友人が側に置いてあった箱から取り出したのが、各種以前購入した美少女フィギュア。
これらを駒として、プレイしてみましたが、やっぱり口や手書きのメモで状況を説明されるよりも駒というビジュアルがあると分かりやすいですね。
その時は同じフィギュアの使い回しだったのですした。
でも、敵役がウルフマンなら猫耳キャラ、
ガーディアンならメカ少女、
スライムにやられている時はフィギュアそのものにスライムをつけてみると臨場感が増すかも?
次のシーンに進んだ際の後始末が大変そうですが
まぁそうでなくても、内容に関わらず可愛いものは人をやる気にさせる力があると思う。
2、フリーマーケット、同人誌即売会などに出展した際に売り子として活躍していただく
同人誌や同人ソフトの現場は、たとえ中身が思春期の女の子が大量に登場する物であろうが、「作り手が野郎ばかり」なら「売り場担当もその野郎友達が交代で担当する」ということがよくあります。
つまり、売り場にどうも花がない!
しかし、そこに主人公のコスをした美少女フィギュアを置いておけば、チョットは現場が華やかに・・・なっていたようなサークルをこの間のコミケでは見かけました。
そう俺は自分の物欲を単に満たしているんじゃない!売り子を雇ったのだ!
3、ジオラマを作って名シーンを再現する
ただ置くだけでなく、背景づくりがうまい人ならその周りの背景を作り込むと10倍楽しいんでしょうな。
プラモの場合、ドラえもんでスネ夫が熱く語っていたし。
そう俺は自分の物欲を単に満たしているんじゃない!役者を雇ったのだ!
4、ホームページの挿絵代わりに使う
このブログのように文字ネタばっかだとシンドいですが、内容に関係なくても可愛いい写真が一枚あると少し場が和む気がします。
例)ITmediaのねとらぼにおけるITちゃん
5、オーマイキーみたいな動画を作ってみる(3、の発展系)
この間何となく新聞をめくっていてテレビ欄の所でビックリしました。
あの放送事故寸前実写マネキン紙芝居、オーマイキーの新シリーズが東海地方では毎週月曜日深夜1時25分から放送開始するらしいじゃないですか。
どういう番組かと言いますと、東海地方の方向けにいいますと「ファニチャードーム」のCMのような内容が何分も延々と続くといった内容です。
これなら動かないタイプのフィギュアしか持っていなくても、ネタと声優を揃えればニコ動向け同人動画を1本作れますね。
多分。
6、セガガガみたいに自作ゲームに登場させてみる(5、の発展系?)
セガがマジでドリームキャストの売り上げ不振で潰れかかっていた頃、タイミング良く?発売されたセガ再建ゲーム「セガガガ」
ゲームは各章に分かれて進行するのですが、各章の終わりではゲーム業界の仕組みを(本編とは関係のない)人形劇で説明するシーンがありました。
そんな感じで、何か同人ゲームを作る時に、手持ちのフィギュアに動画出演してもらって更に価値を高める方向に使うというのはどうでしょう?
7、3Dモデルとか漫画などを作る際にモデルとして使用する
視点を変えて見た時に、体の配置やキャラクターの動きをどう書けば良いのかとかにも用いるモデル人形というものがありますが・・・
いざ必要となった時に、わざわざ専門の物を買いそろえなくてもいいように、予め備えてないといけないんですよ!
しかも!いろいろな体格に合わせてどう見えるのか知りたいから色々買わんといかん!
いろいろな顔の表情に合わせてどうみえるか知りたいから色々買わんといかん!
8、服を作る?
服とか作れて適宜着せ替えたりすると楽しいのでしょうなぁ。
ローゼンメイデンの金糸雀あたりの話でありましたが。
行った事はないのですが、今年の3月あたりにドールのイベントがポートメッセ名古屋で行われるそうなので、そういった所で不器用な人は服や情報を入手するのも良いのかもしれません。
9、部屋の季節感を演出
ただ単に趣味の赴くまま大量のフィギュアが並んでいる風景は、普通の人から見ると不自然でしょう。
でも、季節にあったキャラクターをタイミング良くワンポイントに部屋に置くというのは、掛け軸や絵画と同じで風流かもしれません。
例えば、ざっと考えてみますと・・・
早春ーひだまりスケッチ(うめ先生作品だから)
春ー莓ましまろ・カードキャプターさくら・ペンギン娘の南極さくら(単語で決めました)
夏ーARIA・ストライクウィッチーズ・スカイガールズ・よつばと(水が似合う)
秋ーガンスリーガールズ(独特の暗さ)
冬ーローゼンメイデン(服があったかそう)
正月ーかんなぎ(日本の神様)
というような具合に部屋の一角を定期的に替えていけば、あなたも粋の仲間入り?
10、いいフィギュアは値上がりする、美少女フィギュアは資産である
amazonでいろいろ商品を見ていると、メーカーからは品切れで、代わりにユーザーが本来の価格よりも値上げして販売しているケースをたまに見かけます。
そう、いいフィギュアとは資産なのです!
ただ萌えに反射神経的にフィギュアを買っているのではなく、俺は資産的価値があるから買っているのだ!と言い聞かせてみましょう?
なお、売る前にブログへフィギュアレビューを書くのをお忘れなく。
そうしてアフィリエイト・ドロップシッピングで追加収入を狙って、新しいフィギュアとの出会いの為の予算を稼ぐのも、理想の嫁資産フィギュア探しに有効かもしれません。
この中には、色々ものを作っている人でないとやってられないものとか、かなり無理がありものもあるような気もしますが、よろしければ是非2009年あなたのフィギュアを買う為の本心バレバレな言い訳のご参考にどうぞ。
投稿者 kuze : 2009年1月 6日 21:28
«« コミックマーケット75で同人ソフトや男性向け・文芸コーナーなどを見てきました | iPhoneで2次元バーコード「Microsoft Tag」 »»
コメント